慢性的な人手不足が続く運送業界の人材確保を目的に福山市で合同の就職説明会が開かれました。
就職説明会は福山、府中、尾道のハローワークが合同で開き、福山市に事業所を置く運送会社12社が参加しました。
ハローワーク福山によりますと、トラック運転手を含む自動車運転従事者の7月の有効求人倍率は6・28倍で、全業種の有効求人倍率1・81倍を大きく上回っています。
説明会では、参加企業が雇用制度や働きやすさなどを積極的にアピールしていました。
また、個別面談では求職者が給与体系や福利厚生など企業の待遇面について質問していました。
【求職者は】
「自衛隊にいてそこで大型免許を取得していたので、お金が良いので長距離も視野に入れて頑張ろうかなと」
【福山通運 福山主管支店・沖野功典 主管支店長】
「いろんな規制緩和であったりとかいろんな新しいルールとか拘束力が強くなってきたあたりから、じわじわじわじわと労働力不足というのは肌で感じるようになりました。仕事がしっかりありますよというのはアピールしていきたいと思います」
ハローワーク福山は今後も運送業界の人手不足解消に様々な手段を講じていくとしています。
<スタジオ>
不在宅配ボックスも以前と比べるとずいぶん普及してきたようには感じますが、改めて利用する私達もオンラインショッピングでも一つの箱にまとめてくださいなんていう選択肢もあったりしますから、そのあたりの工夫が私たち自身にも必要なのかなと思います。