県内の小学生から高校生までが夏休みなどに取り組んだ研究の成果をまとめた作品が武雄市で展示されています。

この作品展は、児童や生徒に、科学に対する創造性や研究する力を高めてもらおうと毎年この時期に開催されています。
75回目となる今年は、県内の小学生から高校生までの入賞作品など101点が展示されています。

こちらは、鳥栖市の旭小学校6年、杉山竣一さんの作品。
シャボン玉が虹色に見える仕組みについて調べ、最高賞の知事賞に輝きました。

またこちらは、中学生の部で知事賞に選ばれた弘学館中学2年で剣道部に所属する森永敬之さんの作品。
森永さんは、剣道着の生乾きをなくすため、生乾きの原因を突き止める研究を実施。
干すときの天候や洗濯するまでの時間などの条件を変えて実験を行い、乾燥時間を短くすることなどが大切だと分かったということです。

この作品展は、10月5日まで武雄市の県立宇宙科学館で開かれています。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。