あの歌から24年 仙台の街に「ピクミン」が咲く

『引っこ抜かれて あなただけについて行く~♪』
2001年、任天堂のゲームキューブ用ソフトとして登場した「ピクミン」。お茶の間に流れたCMソング「愛のうた」を、思わず口ずさんだ人も多いだろう。

その第一作から24年後の2025年9月、仙台の街が「ピクミン」の舞台となる。スマートフォン向け位置情報ゲーム「ピクミンブルーム」を提供するナイアンティック(東京)は、9月20日と21日の2日間、参加型イベント「ピクミンブルームジャーニー2025 仙台」を市内で開催する。去年11月の東京ドームシティに続き2回目となるリアルイベントだ。

(c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
(c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
この記事の画像(7枚)

「ピクミン」とは何者か

「ピクミン」は、地面から引っこ抜くと主人公の後をついて歩き、重いものを運び、壁を壊すなど、せっせと働いてくれる小さな仲間たち。2001年に初代が発売され、2004年には「2」、2013年には「3」が登場。その後も「3DS」や「Switch」へとシリーズは続き、2021年にはスマホ向けに「ピクミンブルーム」が配信開始された。

ナイアンティックと任天堂が共同開発した「ピクミンブルーム」は、AR(拡張現実)と位置情報を活用し、歩くことを楽しくするアプリだ。歩けば苗が育ち、ピクミンを仲間にできる。さらに花びらを集めて道に花を咲かせれば、自分の足跡やその日の歩数、写真がアプリに記録されていく。

去年の東京ドームシティ (c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
去年の東京ドームシティ (c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.

ゲームの魅力と「地方創生」の芽

このアプリの魅力は大きく二つ。
ひとつは「コレクション」。ピクミンは「デコ」と呼ばれる衣装やアイテムを身につけ、種類豊富に育てられる。熱心なファンは全種コンプリートを目指す。

もうひとつは「行動の可視化」だ。花を植えながら歩けば、自分や他のユーザーが通った道が一目で分かる。都市部では新宿や渋谷が一面花畑となり、街のにぎわいを映し出す。逆に地方では花の少ない道が点在し、「誰も歩いていないなら自分が花を咲かせに行こう」という気持ちを呼び起こす。知られざる路地や地域を新たに発見できる。

社会現象となった「ポケモンGO」では、アイテムを得られる「ポケストップ」が都市部に集中し、地方との格差が課題となった。対して「ピクミンブルーム」では地方でも遊びやすく、都会と地方それぞれの違いを楽しむ要素がある。

去年の東京ドームシティ (c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
去年の東京ドームシティ (c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.

個人情報への配慮も

位置情報を扱うアプリではプライバシーが懸念されがちだが、「ピクミンブルーム」では花を植えた場所だけが他人に見える仕組みで、足跡を残さない設定もできる。自宅周辺で花を咲かせないなど、利用者が工夫すれば安心して楽しめるという。

杜の都・仙台で広がる「花畑」

今回の仙台イベントでは、ゲーム内マップと連動し、市中心部を歩きながら複数のスポットを巡る。定禅寺通やJR仙台駅周辺、西公園などに仕掛けられた特別ポイントを巡ると限定アイテムが入手できる。全スポットを最短でつなぐと約6キロの行程だ。

参加者には西公園のお花見広場で、紙製サンバイザーやクリアファイルといったオリジナルグッズも配布される。開催時間は両日とも午前8時~午後6時。西公園での配布は午前10時から午後6時までで、チケットはアプリ内で2300円で購入できる。

去年の東京ドームシティ (c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
去年の東京ドームシティ (c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.

ナイアンティックが仙台に注目する理由

ナイアンティックは去年、仙台市で「ポケモンGOフェスト2024」を主催している。緑豊かで歩きやすい街並みが「ピクミン」のイベントにも適していると判断した。

同社は「美しい仙台の街並みを舞台に、ピクミンたちと一緒に特別な思い出をつくってほしい。新たな発見とすてきな体験を提供できるよう準備している」とコメントしている。

(c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
(c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.

「花」でつながる街と人

「ピクミンブルーム」の最大の魅力は、ゲームと現実が重なり合う感覚にある。
都市部では道が花で埋め尽くされ、地方では一本の道に小さな花が咲く。そのどちらも、歩いた人の数や思いが残した「足跡」だ。

仙台の街を歩けば、杜の都ならではの緑とともに、デジタルの花が重なって広がっていく。
かつてテレビから流れた「愛のうた」を口ずさんだ世代も、スマホ片手に歩く若い世代も、ピクミンたちと共に新しい一歩を踏み出す。

(c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.
(c) 2021 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music (c) 2021 Nintendo All Rights Reserved.

「インタビュー取材お断り」の特別イベント

広報事務局によると、当日はイベント参加者へのインタビュー取材はマスコミ・ウェブメディアを含めて「一律禁止」としている。主催者側の意向だとして、参加者への配慮を徹底する方針だ。
もっとも、取材陣の視線を気にせず思いきり楽しめる、という点では“特別な体験”になりそうだ。

仙台での特別イベントは9月20日(土)、21日(日)に開催される。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。