山形市の道の駅で、沖縄のグルメや商品を集めたテーマイベントが始まった。鹿児島出身の東アナウンサーが早速グルメを堪能してきた。

道の駅やまがた蔵王で9日から6日間の日程で始まった「沖縄フェスタ」。
会場には沖縄ならではの商品を扱う20店舗が軒を連ねている。

沖縄そばに大きなスペアリブが乗ったソーキそばや、伝統的な揚げ菓子「サーターアンダギー」といったグルメから、伝統工芸・琉球漆器を使ったアクササリーなども販売されている。

(買い物客)
「海ぶどうおいしかった。プチプチして」
「前に沖縄に行ったことがあるので、懐かしくて買いに来た」

沖縄から駆けつけたイベント主催者の三上さんにオススメを聞いた。

(沖縄県物産公社イベント推進課課長代理・三上博昭さん)
「スパムの缶詰を使ったおにぎり。出来立てで食べることができます。かなり人気、大行列ができる」

(お店の人)
「こちら一番人気の“ゴーヤチャンプルーおにポー”」

(東アナ)
「ゴーヤがしっかり入っている。スパムがジューシーで、ふわっと後からゴーヤの苦みも効いてきて、すごく深い味。おにぎり1個でこれだけ食べられるのは満足感がある。おいしい」

(沖縄県物産公社イベント推進課課長代理・三上博昭さん)
「出店している現地の人と触れ合ったり、本場の味を確かめてもらえたら」

山形にいながら沖縄を楽しむことができるこのイベントは、道の駅やまがた蔵王で9月14日(日)までの開催。

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。