2024年度の西九州新幹線の利用客が前の年度を上回ったほか、県内を通るほとんどのJRの路線で利用客数が増えていることがわかりました。

JR九州が公表したのはある区間を利用する乗客がどのくらいいたかを示す「平均通過人員」です。

西九州新幹線の武雄温泉駅から長崎駅について前年度より3.5%多い6458人となったことがわかりました。

また長崎本線など県内を通る在来線についてもほとんどの区間の利用客が前年度から増加している一方、筑肥線の唐津駅から伊万里駅間についてはわずかに利用客が減ったほか赤字も1割ほど増えているということです。

JR九州はほとんどの区間で利用客が増えている要因について「海外からの旅行客が増えるなど、県内に限らず全体的に移動の需要が高まっている」と分析しています。また、西九州新幹線については「定期券を利用する人がおよそ4%増えるなど日常的な利用が広がっている」としています。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。