秋田県大館市に住む70代の男性が、アプリで知り合った相手から勧められた株式に投資するつもりで次々と現金を振り込み、900万円をだまし取られました。
男性は6月、無料通信アプリLINEで見つけた株の投資に関する広告をきっかけにLINEのグループに招待され、株式に関するメッセージをやりとりするようになりました。男性がグループで「株式投資を始めたい」と相談すると、株式投資アプリをインストールするよう指示されました。
さらに相手から「取引するためには口座開設費用と株式の購入資金が必要」などと言われ、指定された会社名義の口座に現金100万円を振り込みました。すると、アプリ上で利益が確認できたことから、男性はさらに8回、指定された口座に800万円振り込みました。
その後、男性が融資を受けようと金融機関を訪れたところ、不審に思った職員が警察に通報し詐欺被害が明らかになりました。男性がだまし取られた金は900万円に上っていました。