2年後に宮崎で開かれる日本のひなた宮崎国スポ・障スポに向けた「花いっぱい運動」が日南市で行われました。

「花いっぱい運動」の花リレーでは、宮崎農業高校の生徒から日南市の実行委員会へ、そして飫肥地区の園児たちへと県が推奨している花の苗が渡されました。

「花いっぱい運動」は国スポ・障スポに向け県民みんなで育てたたくさんの花で競技会場や沿道を彩り、全国から訪れる人たちをおもてなしする取り組みです。
園児たちは、ビンカやマリーゴールドなど5種類の花の苗250株をプランターに一株ずつ丁寧に植えていきました。

(園児と高校生植栽)「これ(苗)持ってはい土をかぶせてオッケー」

(宮崎農業高校生産流通科2年 木下さきさん)
「国スポ・障スポに来てくださった方々がみんなが笑顔になって嬉しい気持ちになればいいなと思っています」

県が推奨する花は10種類あり、開催時期に開花し育てやすい花が選ばれています。

宮崎国スポ・障スポは日南市ではセーリングやレスリングなど7つの競技が行われます。

(園児たち)「花いっぱいになーれ!」

テレビ宮崎
テレビ宮崎

宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。