深刻な被害状況となっている特殊詐欺事件。被害の防止を呼びかける警察の活動を支援しようと、岡山市の民間団体が9月2日、広報用の機材を贈りました。
機材は、映像や画像を表示できるモニターです。JA共済連岡山の青江伯夫会長が岡山県警本部を訪れ、工藤陽代本部長に贈りました。モニターは持ち運びができ、広報活動で特殊詐欺の手口などを紹介する際に使われるということです。
2025年、岡山県内で認知された特殊詐欺被害はすでに158件と、2024年の同じ時期より74件増加。被害額は4億円近く増加し約5億6000万円に上っています。
(JA共済連岡山 青江伯夫会長)
「(岡山が2024年の)3倍近い金額の被害がある。これは危機的な状況なのでわれわれも支援したいということで今回資材を贈った」