アフガニスタン東部で起きた地震では、死者が800人を超すなど被害が拡大していますが、国際的に孤立するイスラム原理主義組織タリバンの支配化にあるため、救助や救援活動の遅れが懸念されています。

アフガニスタン東部で8月31日に発生したマグニチュード6.0の地震で、当局は812人が死亡、2800人以上がけがをしたと発表しています。

被害が大きいのはパキスタンとの国境に近い山岳地帯で、土や石を使った簡素な住宅が多いため、倒壊した家屋の下敷きになった人が多く、ロイター通信は現地住民の話として「村の95%が破壊された」と伝えていて、被災地に通じる道路が寸断され、救助活動が難航しているということです。

タリバンによる支配が続く中、国外に撤退したNGOなども多く、十分な支援が行き届かない可能性があり、さらなる被害の拡大が懸念されています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。