8月27日が「ちんすこうの日」に定められたのを記念して、27日、那覇空港PRイベントが開かれました。

琉球王国時代から伝わる沖縄を代表する菓子「ちんすこう」は、2024年の8月27日に国が品質を保証する「地理的表示・GI」に菓子類として全国で初めて登録されました。


27日、那覇空港で開かれた記念イベントでは沖縄県内15の企業が製造するちんすこうが無料で観光客などに配られました。

観光客の子ども:
いろんな種類の美味しそうなちんすこうがもらえました!

子どもの母:
美味しそうだったので、プレミアムちんすこうというのも買った。沖縄といえばちんすこうと聞いていて
お土産だけじゃなくて、家族で食べたいなと思っています。お土産でよく御菓子御殿で買うので、大好きなので、たまたまもらえてすごくよかったです

観光客:
最近いろんな種類の味があって、楽しめると思う

沖縄県観光おみやげ品公正取引協議会 松本元一会長:
400年の歴史があるお菓子だということ。蒸し菓子から焼き菓子になって現在に至る歴史のある伝統のお菓子だということは世界にも発信できる商品だと思っています

関係者は沖縄伝統の名菓・ちんすこうを引き続きPRしていきたいと意気込んでいました。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。