秋田県能代市の60代の男性が「犯罪関与の疑いで金を調べる必要がある」と言われ、約1300万円相当の暗号資産をだまし取られました。

能代市に住む60代の男性は6月、電話で「健康保険証の不正利用」を指摘され、調べるために警察署に来るよう言われました。

男性が「行けない」と伝えると、東京地検特捜部を名乗る相手にLINEに誘導され「逮捕した者があなたから直接キャッシュカードを買ったと話している。関わっていないことを証明するには金を調べる必要がある」と言われました。

男性は指示通り、計約1300万円相当の暗号資産を購入して送り、だまし取られました。

一方、能代市の70代の女性は7月、フェイスブックで知り合ったシンガポール出身の日本人男性を名乗る相手に好意を抱き、仮想通貨の投資を勧められ、約335万円相当の暗号資産をだまし取られました。

秋田テレビ
秋田テレビ

秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。