豪雨災害から2か月…復興に向けて、それぞれの取り組み

岐阜県を襲った記録的な豪雨から2か月あまり。

豪雨で多くの家屋や道路が被害を受けたが、被災地の住民らは復興に向けて前に進み、自治体は新たな災害に備え、動き始めている。それぞれの再出発を取材した。

コロナの影響で休業 再開した矢先に…それでも店を続ける理由

この記事の画像(24枚)

鉄板の上で香ばしく焼かれた鶏肉とキャベツ。
これは、岐阜県の郷土料理・鶏ちゃん。

岐阜県下呂市の鶏ちゃん専門店「杉の子」。店主の斎藤順子さんは、約2か月ぶりの店の再開を特別な思いで迎えた。

斎藤さん:
一からやり直しです。心も折れましたけど、やっと元に戻りかけたというか、冗談も出るようになりました

2020年7月、岐阜県を襲った記録的な豪雨は、これまでに経験したことのないものだった。下呂市や高山市などに、大雨特別警報が 発令され、総雨量が1000ミリを超える地区もあった。

増水した飛騨川の影響で国道41号線は、下呂市小坂町で崩落。JR高山線の線路にも土砂が流れ込むなど、交通の大動脈が遮断された。

全半壊の住宅は43棟。床上・床下浸水の住宅は300棟以上に。
下呂市の「杉の子」にも、増水した飛騨川の水が流れ込み、床上60センチまで浸水。

新型コロナウイルスの影響で7月までの2か月間休業していた「杉の子」は、営業を再開した矢先の被害だった。

あれから約2か月…。

斎藤さん:
ここから向こうに落としごたつの座敷があったけど、全部取り払ってテーブルにしました。ちょうどここまで水が来ました

店内の壁も一部張り替え、コンロなどの調理機器を新調。さらに、新型コロナ対策でテーブルの間にパーテーションも新たに設置。

被災したものの、今のところ行政などからの補助はなく、改修の費用はすべて自己負担。数年間店を続けてやっと返せるほどの額だというが、それでも再開を決意したのは、支えてくれた地元の人たちや待っているお客さんのため。

常連客:
水に浸かった時は本当に心配したけど、これからまた賑わうといいですね

愛知県から訪れた客:
じゃんじゃんお代わりして貢献します。また来ます

再び賑わいを取り戻した「杉の子」。

斎藤さん:
頭が真っ白の中、手探りでしたので。本当に人のありがたさ、自分一人では何もできないので、みんながやって下さったということです。あとは頑張るだけです

人的被害なし…避難指示より前に独自で避難促した地区

飛騨川も穏やかさを取り戻し、少しずつ日常に戻りつつある被災地。そんな中、豪雨被害を教訓に次の災害への備えを始めた住民たちがいた。

飛騨川沿いに約100世帯が暮らす、下呂市萩原町中呂地区。行われていたのは、自宅から避難所までの経路を確認する訓練だ。区長の今井さんは、豪雨の際に学んだある教訓を住民に伝えたいと考えていた。

区長の今井さん:
災害が今までの常識や経験が通じなくなっています。いち早く自分の身を守って避難してほしいです

それは「今までの経験にとらわれない素早い避難」。浸水被害はあったものの、人的被害がなかった中呂地区。実は今井さんらは、避難指示より前に住宅を一軒一軒周り、避難を促していた。

区長の今井さん:
私たちは各家庭を訪問して避難を呼びかけたが、「避難しなくても大丈夫だと」と自分の経験から話される方が多かった。今までの経験が役に立たないことを力説させてもらった

教訓を生かした次の災害への備えが、着実に始まっていた。

住民の女性A:
中呂でも被害があったし、みんな気持ちが1つになっていると思う

住民の女性B:
忘れはしないけど、いい加減になってしまって。普段から気を付けて用意するものは用意しておこうと思います

生きた画像で情報把握…被害や安否の確認に「ドローン」

最新の技術を使った新たな備えを進める自治体もある。

清流・白川が町の中心部を流れる岐阜県白川町。7月豪雨では飛騨川の増水で、そこに流れこむはずだった白川の水は行き場を失い氾濫。いわゆる「バックウォーター」と呼ばれる現象で、住宅25棟が浸水被害を受けた。

白川町と協定を結んでいた町内のドローンスクールが撮影した空からの映像を見ると、浸水箇所がはっきりとわかる。

白川町役場の防災担当者:
今までは写真や静止画になっていました。今回のメリットは、上空から全体像が見えて生きた映像になったことです

ドローンの可能性を感じた白川町は、この最新技術を使った新たな備えを模索し始めていた。

ドローンが向かった先は、孤立集落を想定した広場。取り残された住民に空から声掛けをし、安否確認などを行う。

あらかじめ録音しておいた音声をドローンから出し、それに反応した住民たちの様子を撮影。映像がリアルタイムでモニターに表示され、現場の状況が把握できる仕組みだ。

ドローンスクールの校長:
職員の方が災害後に調査に行きますが、危険な所に行かなくて済むのが一番大きいですね。スピード感ある状況把握だったり、撮影が可能になってきます

白川町とドローンスクールは、今後、ドローンを使った物資輸送や土砂崩れ現場の測量なども計画している。

未曽有の豪雨被害から2か月、復興や新たな備えに乗り出した住民と自治体。それぞれが少しずつ前に進み始めていた。

※2020年9月8日放送。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。