送り盆の伝統行事 盛岡舟っこ流し 赤々と燃える舟が川面を照らす 岩手県 岩手めんこいテレビ 2025年8月16日 土曜 午後6:30 の最新記事をトップページに表示 送り盆の伝統行事「舟っこ流し」が8月16日、岩手県盛岡市を流れる北上川で行われました。 会場は赤々と燃える舟が川面を照らし幻想的な雰囲気に包まれていました。 「舟っこ流し」は、火をつけた舟を川に流し先祖の霊を送る伝統行事で、約300年前の江戸時代から続いています。 2025年は、市内の町内会などが作った12隻の舟が参加しました。 ちょうちんや短冊などで色鮮やかに飾り付けられた舟は、川に浮かべられ火が放たれます。 訪れた人たちは、炎に包まれゆっくりと川を下る舟を静かに見守っていました。 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 岩手めんこいテレビの他の記事 菊池雄星投手 苦しい投球で今シーズン7勝目はお預け スポーツ 2025年8月16日 大谷翔平選手 貴重な打点でチームの勝利に貢献 スポーツ 2025年8月16日 窃盗容疑で逮捕の花巻市の男性職員を市が停職6ヵ月の懲戒処分 岩手県 社会 2025年8月15日 一関市と奥州市で死亡事故相次ぐ 交通死亡事故多発注意報が発令中 岩手県 社会 2025年8月15日 一覧ページへ