JR東海は東海道新幹線の最新型車両から重さ約8.5キロの部品が落下したと発表しました。

落下したのは最新型車両・N700Sの床下に設置されたアルミ合金製のカバーで、縦80cm・横60cm・重さ約8.5キロです。

JR東海によりますと、8月13日未明、東京の車両基地で検査をしていた係員がカバーが外れている車両を見つけました。

部品はJR掛川駅とJR静岡駅の間の線路脇に落ちていて、12日、JR掛川駅を発車した直後、低速で走行しているときに落下したと見られるということです。

10日の点検では設置が確認されていて、JR東海は原因を調べるとともに他の車両の緊急点検を行う方針です。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。