線状降水帯による記録的な大雨から2日、県内各地で復旧作業が本格化しています。厳しい暑さに見舞われる中、浸水被害に遭った玉名市の保育園では職員らが片付けに追われていました。
玉名市天水町の社会福祉法人が運営する保育園や障害者支援施設など8つの施設は大雨によりいずれも床上浸水しました。
中でも、小天保育園は2年前に改装したばかりの施設に水が押し寄せ約20センチ浸水したということです。
【中原 理菜 キャスター】
「施設で総菜などを製造する加工場です。この中にも水が押し寄せ20センチほど浸水したということです。ボランティアによる片付け作業が続いています」
13日は午前中から気温が上がり玉名市の最高気温は34.9度と猛暑日一歩手前の暑さ。日差しが降り注ぐ中、職員やボランティアが復旧作業に追われていました。
【天水福祉事業会 國友 哲太郎 常務理事】
「きのうまでは涼しくて作業しやすかったが今日は暑いので暑さ対策しながらボランティアや職員一緒に復旧につとめたい」
小天保育園は13日まで休園し14日以降、預かり時間を短縮して再開するということです。
一方、玉名市社会福祉協議会は13日災害ボランティアセンターを開設、被災者からの依頼やボランティア登録の受け付けを始めました。
活動は来週18日(月)からです。