政府はコメ政策をめぐり、生産量の不足が価格高騰の要因であることを認め、石破首相は「増産にかじを切る」と明言しました。
石破首相:
“コメを作るな”ではなく、生産性向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する。
5日に開かれた関係閣僚会議では農水省のコメの需要見通しと、実際の需要にかい離があったことや備蓄米の放出が遅れたことなどが価格の高騰を招いたとの分析が示されました。
石破首相は耕作放棄地の拡大を食い止めることや、輸出の抜本的な拡大に全力を挙げる考えを示しました。
小泉農水相:
人口減少などに伴って需要は減り続けるだろうといった見通しを、本来であれば予断を持たずにリアルタイムで消費の動向を含め把握をすべきところでしたが、そこの判断を見誤ってしまった。
小泉農水相は「責任は重く受け止める」とした上で、増産に向け政策強化に取り組む考えを示しました。