夏の夜を彩る「山形花笠まつり」が5日に開幕し、午後6時10分に花笠パレードが始まった。会場の様子を山形市出身の菅原アナに中継で伝えてもらう。地元愛あふれる菅原アナは、きょうが初めての花笠中継で気合が入っています。

(菅原)
こんばんは。スタジオを飛び出して、花笠まつりの出発地点からお伝えします。
ちょうど今カウントダウンが終わり、花笠音頭、聞こえますでしょうか。
いま私がいるのは山形市本町交差点で、ここからパレードの踊り手のみなさんは、北へ・文翔館へ向かって、約800メートルの沿道を彩ります。

いま画面に映っているのが、先頭をきる花笠舞踊団のみなさん。
ことし、大阪関西万博で踊りを披露したみなさんが、世界に誇る山形の花笠踊りを先頭をきって披露してくれています。

(青嶋)
お天気は?

(菅原)
心配されていた雨は何とか持ちこたえてくれました。
私が会場に着いたのは午後4時で、ちょっと小雨はありましたが、今はくもり空で涼しいくらいで、すごしやすい天気です。
青嶋さん、花笠まつり、見たことはありますか?

(青嶋)
いま中継ですけど、初めてです。
ようやく、山形に着任して初花笠まつりを体験中です。
山形の魅力、伝わっています。華やかで、本当にパワーあふれる感じ。
いつもの目抜き通りがこういう感じになるんだなと、目の当たりにしています。

(菅原)
みなさんが持っている花笠ですが、持っているか身につけていなければいけない。
この花笠があることで、より一層踊りがきれいに見えているのかもしれません。
きょう5日は、48団体・約3790人の踊り手のみなさんが沿道を彩ってくれます。

この後も、熱いライブ感あふれる中継をお伝えする。

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。