長崎電気軌道の「ビール電車」の運行が25日から始まります。
22日の試運転では招待された人たちが夏の風物詩を楽しみました。
「きょうも1日お疲れさまでした。かんぱーい!」
長崎電気軌道が期間限定で運行する「長崎納涼ビール電車」です。
走行する路面電車内でビールや焼酎など8種類の飲み放題と弁当が楽しめるイベントで、1992年からコロナ禍を除き、毎年行われています。
電車の運行は1日1本、定員は20人です。
午後7時に崇福寺を出発し、約1時間半の特別ルートを楽しめます。
22日の試運転では招待された人たちが宴会を楽しみました。
乗車した人
「すごく楽しい。長崎でしか味わえないこの飲み方。最高です。ぜひ県外の人たちも長崎でビール電車乗りましょう。カンパーイ!」
ビール電車ではお酒やドレッシングなどが当たるクイズ大会も実施されます。
チケットは1人5000円で、長崎電気軌道のホームページと全国のファミリーマートで購入でき、運行は25日から9月6日までです。