7月20日、投開票が行われた参議院議員選挙・宮城選挙区は、立憲民主党の現職・石垣のり子氏が、ほかの候補者に7万票以上の差をつけ2回目の当選を果たしました。

7人が立候補した参院選・宮城選挙区は開票の結果、立憲民主党の現職・石垣のり子氏が36万7794票を獲得し、2回目の当選を果たしました。

立憲民主党 石垣のり子氏
「皆さんの心の叫び、生活の苦しさ、今の政治状況に対する、悲痛な叫びを、この17日間の中でも感じてきた。よりよい皆さんの暮らしをお支えし、そして何より人権を守り抜く。そのためにどのような政治の在り方が求められているのか、このことを基本に据えて、これからの6年間も仕事をしてまいります」

党の幹部や県内全ての市長村長の応援を受けた自民党の新人・石川光次郎氏は初の国政には届きませんでした。

自民党 石川光次郎氏
「皆さま方の大きな、大きなご厚情に対して報いることができなかった悔しさはあるが、皆さまと一緒になって、この戦いを進められたことは大きな財産と思う」

前回、2022年の参院選のおよそ3.4倍の票を獲得した参政党の新人、ローレンス綾子氏は党が議席を伸ばした成果を強調しました。

参政党 ローレンス綾子氏
「党全体として、私たちは勝利を今回勝ち取ったと思っている。日本を愛する気持ちを掻き立てられていると思う。ですから一緒に絶対に日本を守っていきましょう」

当選から一夜明け、21日朝、石垣氏は…。

立憲民主党 石垣のり子氏
「責任の重さを感じる。格差が拡大してしまったことによる様々なしわ寄せ、弊害が今回の政治状況を作り出している。それをできるだけ是正していくことに、あらゆる角度から取り組んでいきたい」

投票率は55.37パーセントで、前回の参議院議員選挙を6.57ポイント上回りました。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。