参議院選挙戦が続く中、「BSフジプライムニュース」に10日夜と11日、主要政党の代表が出演します。

初日の10日夜は、石破首相と立憲民主党・野田代表が、政権のあり方を訴えました。

石破首相は、参院選後の政権枠組みについて「内閣は連帯して国会に責任を負う。あるテーマだけで連立はない」と述べました。

自民党・石破総裁:
日本が目指すべきもの、いろんな課題があって、そういうものにスピード感を持ってきちんとした答えを出す。そういう政治の姿っていうのは、模索されていくことはあるでしょうね。

さらに石破首相は、「何をやるかがなくて連立をどうするかというのは、日本のためになる議論ではない」と強調しました。

一方、野田代表は、政権交代に意欲を示しました。

立憲民主党・野田代表:
今回の参院選はステップ。ステップで大きく躍進させていただくことによって、次のジャンプで、次の総選挙で政権交代を目指していこう。

野田代表は、参議院でも与党を過半数割れに追い込めば「ガソリン税廃止は実現できる」と強調しました。

また、社民党の福島党首、日本保守党も主要政策を訴えました。

社民党・福島党首:
緊急生活応援支援策として、食料品について消費税ゼロ。これを即時実現します。

日本保守党・百田代表:
いま8%の軽減税率ですが、この食品の消費税はとにかくゼロにしたいと思っています。恒久的にです。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。