7月3日に公示された参議院議員選挙。
静岡選挙区には届け出順に国民民主党・榛葉賀津也 候補(58)、無所属・村上猛 候補(74)、諸派・福原志瑠美 候補(42)、参政党・松下友樹 候補(41)、共産党・鈴木千佳 候補(54)、自民党・牧野京夫 候補(66)、諸派・山口香苗 候補(46)の7人が立候補しています。
今回はこのうち共産党・鈴木千佳 候補の活動や主張を紹介します。
共産党の新人・鈴木千佳 候補(54)。
トレードマークは白の帽子に数字の“9”を象ったアクセサリー。
このペンダントには憲法9条を活かした平和外交を呼びかけたいという思いが込められています。
鈴木千佳 候補:
物価高騰から暮らしを守るためにも、消費税は廃止を目指しながら一律5%に直ちに引き下げていく、このように提案しています
参院選は補欠選挙も含めてこれが5度目の挑戦。
今回の選挙では消費税の減税や大幅な賃上げを軸に、浜岡原発の再稼働反対やリニア中央新幹線の建設中止などを訴えています。
課題となっているのは若い世代への浸透。
親近感を持ってもらおうとSNSを使った発信には力を入れています。
また、学生を見つけると積極的に声を掛け、今の政治に対する不満を聞き取る鈴木候補。
同時に党の政策を伝え、支持の拡大を図っています。
そんな鈴木候補にとって、趣味であり、息抜きとなっているのが菓子作りです。
きっかけは小学校の時に作ったクッキーが地域の人たちの間で評判を呼んだこと。
鈴木千佳 候補:
(Q.お菓子を作っている時は選挙のこと考えたりします?)もう全然考えないで無心で作っています。だからストレス解消にもなりますね
この日作ったのは豆腐やヨーグルト、それにバナナを使ったパウンドケーキ。
健康に気を使い、バターや砂糖を使わないのがポイントだといいます。
鈴木千佳 候補:
放っておくとどんどん体重が増えていきますし、罪悪感のわかないスイーツをよく作っています
6月に行われた東京都議会議員選挙では、与党に対する批判票の受け皿になり切れずに議席を減らした共産党。
それだけに、参院選に期する思いは強いものがあります。
鈴木千佳 候補:
どこでもみなさん「暮らしが大変だ」と悲鳴の声を聞いていますので、(参院選は)そこに一番応える道だと思います。今度の選挙は自公(与党)を少数に追い込むチャンスの選挙、大いに頑張っていきたいと思います