旅客機内に持ち込まれたモバイルバッテリーの発火事故が相次いでいます。国土交通省などは航空機内でのモバイルバッテリーの発煙・発火などへの対応を7月8日から強化しています。
岡山空港、高松空港など、各地の空港から航空便を利用する場合は注意が必要です。航空会社の業界団体、定期航空協会とともに、利用客に以下の対応を求めています。(7月8日からの協力要請事項)
1、モバイルバッテリーを座席上の収納棚に収納しない。手元で保管する。
2、機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電または、機内電源からモバイルバッテリーへの充電は常に状態が確認できる場所で行う。
2025年1月に韓国・金海空港で発生したエアプサンの航空機炎上事故では、これまでの韓国事故調査当局による調査により、モバイルバッテリーからの発火が原因である可能性が指摘されています。