データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社NEXER

株式会社NEXER・移住したい都道府県に関する調査




■理想の暮らしがここに!いつか移住してみたい都道府県とは?
近年、働き方やライフスタイルの多様化に伴い、「移住」という選択肢が現実味を帯びてきました。
都会の喧騒を離れて自然豊かな地域で暮らしたい人や、子育て環境を重視して移住を考える人など、その理由はさまざまです。

そこで今回は、賃貸検索サイト『エアドア』にも一部ご協力を頂き、全国の男女1000名を対象に「移住したい都道府県」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとエアドア」である旨の記載
・エアドア(https://airdoor.jp/)へのリンク設置


「移住したい都道府県に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年6月18日 ~2025年6月26日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:全国の男女
有効回答数:1000サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:あなたがもっとも「移住したい!」と思う都道府県を1つ選んでください。
質問2:その都道府県を選んだ理由を教えてください。


◆第1位 沖縄県 130票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・外国気分を味わえそう。(20代・女性)
・海が綺麗で良いと思う。(20代・男性)
・人柄が温かそうだから。(20代・女性)
・綺麗な海が心を癒してくれそう。(30代・女性)
・南国気分を味わえるから。(30代・女性)
・一年中温かいし、陽気でまるで海外のように自由な感じがするので。(40代・女性)
・綺麗な海に囲まれてゆったりした生活をしてみたいから。(40代・女性)
・寒暖差が少なく、花粉症の心配もないため。(40代・女性)

第1位は豊かな自然と美しい海、ゆったりとした時間が流れる「沖縄県」でした。
温暖な気候や独自の文化も魅力で、ゆったりとした時間を過ごせそうといった声が多く寄せられました。


◆第2位 北海道 124票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・夏は涼しいから。(20代・男性)
・海の幸が豊富だから。(20代・男性)
・壮大な土地で暮らしたいから。(30代・男性)
・夏は涼しく、冬はウインタースポーツが楽しめる。(30代・女性)
・自然豊かな生活ができそうだから。(30代・男性)
・ごきぶりがいない。(30代・女性)
・今暑いので少しでも涼しいところに行きたいです。(40代・男性)

「沖縄県」に僅差で並んだ第2位は「北海道」でした。
広大な自然と四季の移ろいを満喫できる北海道は、食の豊かさやレジャーの充実度が人気の理由です。涼しい気候や広々とした土地も魅力で、のびのびとした暮らしを求める人に選ばれています。


◆第3位 東京都 89票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・都会でなんでも買えるから。(10代・女性)
・便利なものがたくさんあるから。(20代・女性)
・イベントがたくさんあるから。(30代・女性)
・日本の中心で何でも揃っているから。(30代・男性)
・車酔いするタイプなので車がなくても生活できる場所がいい。(30代・女性)
・時給が高いので生活が楽になりそう。(40代・男性)

第3位は日本の中心地である「東京都」でした。
東京は圧倒的な利便性と多彩な仕事・娯楽の選択肢が魅力。常に最先端の文化に触れられる環境や交通の利便性に惹かれ、多様なライフスタイルを叶えたい人から支持されています。


◆同率第4位 神奈川県 48票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・アクセスが良いから。(20代・女性)
・東京に近いから。(40代・女性)
・自然があり田舎ということもなく、自分にとって癒やされる県。(50代・女性)
・程よく都会が近いから。(50代・女性)
・関東圏内でほどほど便利な位置にあるから。(70代・男性)

第4位は「神奈川県」でした。
神奈川県横浜や湘南など洗練された都市と自然が共存するエリアが多く、生活のバランスを大切にしたい人に人気です。東京へのアクセスも良好で、都市と海の魅力を同時に楽しめる点が高く評価されています。


◆同率第4位 静岡県 48票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・適度に田舎で、気候もいいので。(40代・女性)
・海沿いが多く気候もさわやかで海産物がおいしいから。(40代・男性)
・海や富士山があるから。(40代・男性)
・都心に近いが自然が多い。(50代・男性)
・気候が温暖だから。(60代・男性)

神奈川県に並ぶ同率第4位は「静岡県」でした。
静岡県は、温暖な気候と豊かな自然環境、富士山を望む美しい景観が魅力。新幹線の停車駅も多く、東京や名古屋へのアクセスも良好で、程よい田舎暮らしを求める人に選ばれています。



◆第6位~同率第10位
ここからは第6位から同率第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。

第6位 長野県 45票
・過ごしやすい気候だから。(10代・女性)
・味噌料理が盛んであり、健康寿命が日本一のため安心感があるから。(10代・男性)
・自然と都市機能のバランスがいいから。(30代・男性)


第7位 福岡県 40票
・食べ物が美味しいイメージがあるので。(30代・男性)
・家賃が安く食べ物が美味しいから。(30代・女性)
・買い物が便利そうで人が優しそうでした。(40代・女性)


同率第8位 千葉県 31票
・ディズニーが近いから。(20代・女性)
・海の幸もあり、落花生や梨など美味しいものが多いイメージだから。(30代・女性)


同率第8位 京都府 31票
・ちょうどいいくらいの都会。(10代・女性)
・風情もあり環境も整っていて自然もある。(40代・女性)


同率第10位 埼玉県 29票
・東京へのアクセスが良いから。(20代・女性)
・都会すぎず田舎すぎず住みやすそう。(30代・女性)


同率第10位 大阪府 29票
・人が明るく、楽しく過ごせそうだから。(40代・女性)
・温かいし、都会だし、ノリがよい府民性。(40代・女性)


ということで今回のランキングは以下のようになりました。





今回の「移住したい都道府県ランキング」では、第1位に輝いたのは130票を集めた沖縄県でしたが、わずか6票差で北海道が第2位となり、両県の人気の高さが際立つ結果に。
自然豊かな環境と独自の魅力が、多くの移住希望者の心を惹きつけているようです。
続く第3位は都市機能が充実した東京都となりました。

あなたが移住したいと思う都道府県はランクインしていましたか?
ぜひチェックしてみてくださいね!



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとエアドア」である旨の記載
・エアドア(https://airdoor.jp/)へのリンク設置


【エアドアについて】
運営会社:株式会社エアドア
所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目7−14 BeGood Japan Building 203


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES