和歌山県の世界遺産熊野速玉大社では、年に一度の「檜扇」の蔵出しが行われました。

木目の美しさを活かし、金箔などで装飾が施された「檜扇」。

「松竹梅」や「白鷺」が色鮮やかに描かれています。

新宮市の世界遺産、熊野速玉大社では、4日、年に一度の「檜扇」の蔵出しが行われました。

ヒノキの薄い板を重ねて作られた「檜扇」は神前に立てると、豊作や無病息災につながるとされていて、今月14日の「扇立祭」で公開されます。

巫女たちは檜扇を1つ1つ丁寧に清めていました。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。