データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社ミツモア

オンラインでの見積もり比較・受発注サービス「ミツモア」を運営する株式会社ミツモア(以下、ミツモア 本社:東京都中央区、代表取締役:石川彩子)は、全国のエアコンクリーニング見積もり依頼データをもとに、2025年5月18日(日)に発生した依頼急増と地域別の依頼動向に関する最新分析を発表しました。
背景
気象庁の観測データによると、今年の梅雨入りは例年より早く、九州南部が5月16日に梅雨入りしました。これは平年より14日、昨年より23日早く、統計開始1951年以来初めて九州南部が沖縄県よりも早く梅雨入りするという異例の事態です(*1)。

また5月中旬には全国的に気温が上昇し、多くの地域で平年を上回る気温が観測されています。この時期としては非常に高い湿度も伴い、エアコン内部のカビ発生に最適な環境が形成されつつあります。日本気象協会によると、6月前半にかけては西日本や東日本で前線の影響を受けやすく、降水量は平年より多い予想となっています(*2)。
調査結果ハイライト
- 2025年5月18日(日)のエアコンクリーニング見積もり依頼数:前日比164%、前週比236%
- 愛知県・岐阜県・宮城県で過去3年5月の単日最多記録を更新
- 気温27℃超×湿度70%超の日は平常日の約1.8倍の依頼数

5月18日は全国的にエアコンクリーニング依頼数が急増



5月18日(日)は、全国27都道府県で前週比200%以上のエアコンクリーニング見積もり依頼急増を記録しました。特に愛知県や岐阜県、宮城県では、過去3年間(2023~2025年)の5月における単日最多数を更新しました。

【依頼数が急増した主要な都道府県】


愛知県・岐阜県は30℃近く、宮城県では初の20℃超えという高温に加え、湿度70%を超える蒸し暑さだった点が依頼増の要因です。

愛知・岐阜を中心に活躍するエアコンクリーニング事業者「家のサポートアイビー」さまへ話を伺うと、「5月18日前後から予約が一気に増えた実感がある」とのことでした。日曜日の依頼は顕著に多かったとのことです。

依頼急増の要因
ミツモアが2023年~2025年の5月の東京都のデータを分析した結果、エアコンクリーニングの依頼は以下の3要素と相関があることが判明しました。
1.気温:25℃を超えると依頼数が増加、27℃を超えると急増
2.湿度:気温よりも相関は弱いが、一定の相関がある
3.曜日:日曜日の依頼数は平日の約1.4倍

特に「気温27℃超×湿度70%超」の条件が揃った日は、平常日と比較して約1.8倍の依頼が発生しています。5月18日は全国的な高温多湿に加え日曜日という三条件が重なり、依頼が一気に増加したと考えられます。

高温多湿はカビ発生の温床。家庭内の“隠れカビ”リスクに注意

吹き出し口のカビ

ファンのホコリ


一般的に、室内の相対湿度が70 %を超えるとカビが繁殖し始め、75 %を超えると増殖速度が急激に高まることが、文部科学省の『カビ対策マニュアル(*3)』でも示されています。特に冷房運転で結露水が付着するエアコンは、放置するとカビの温床に。溜まったホコリもカビの繁殖を加速させます。アレルギーなどの健康リスクを回避するには、定期的な清掃が重要です。

ミツモアプロ:家のサポートアイビーさまの声

「5月は暑くなる時期なので、初めてエアコンを付けてみて「吹き出し口にカビ汚れが見える」と依頼いただく方が多いですね。お客様は5~6歳の小さい子供がいるご家庭がほとんどです。「埃を吸わせたくない」などアレルギー対策で依頼されています。

吹き出し口に見える黒いカビはもちろん、ファンが白くなってくると埃が溜まっている証拠です。

特にリビングのエアコンは使用も多いので、毎年、または2年に1回はフィルターや熱交換器のクリーニングをすることをおすすめします。」


エアコン清掃は節電にも。早めの対策を
エアコンクリーニングの依頼は気温27℃・湿度70%を超えた時点で急増する傾向があり、条件を満たした5月18日(日)に一気に需要が伸びたことがわかりました。
湿度70%以上の環境は、カビが活発に繁殖し始める条件の一つとされており、カビ臭に気付きやすいタイミングです。

表面のカビは自分でふき取ることも可能ですが、繁殖の要因にもなるフィルターの目詰まりなどは個人で行うのは難しい面も。徹底的にカビ除去をするには、クリーニングのプロにお願いするのがおすすめです。
エアコンクリーニングでフィルターから清掃することはカビのみでなく、電気代高騰の対策にもつなげられます
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000026519.html

例年、エアコンクリーニングは6月に最もニーズが増え、7月に料金もピークとなります。梅雨本番前に準備をして、早めに対策しておきましょう。

【調査概要】
調査対象期間:2023年5月1日~2025年5月20日
調査対象:「ミツモア」で行なわれたエアコンクリーニングの見積もり依頼
調査件数:36万4,447件

※1 https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/sokuhou_baiu.html
※2 https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2025/05/20/33761.html
※3 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sonota/003/houkoku/08111918/003.htm

【関連サービス】
エアコンクリーニング:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning
エアコン取り付け:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-installation
エアコン購入+取付工事パック:https://shop.meetsmore.com/air-conditioner
エアコン修理:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-exchange

【調査協力・写真ご提供】
家のサポートアイビー: https://meetsmore.com/p/ZnvMIIQBAllonL_r/air-conditioner-cleaning
※コメント箇所・写真ご提供のみご協力いただきました。その他の内容は、すべてミツモア独自の調査結果に基づくもので、家のサポートアイビー様は関与しておりません。

【記事等でのご利用にあたって】
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社ミツモア」である旨の記載
・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning/media/259948

オンライン見積もり比較&発注サービス「ミツモア」について
最短1分で、最大5社のプロからオンラインで見積もりが届き、比較して依頼、決済までが完結する日本最大級のオンライン見積もり比較&発注サービスです。ハウスクリーニングや引っ越し、水道工事から写真撮影、動画制作まで、約600種類の多岐にわたるサービスが登録され、依頼者は、複数の質問に回答するだけで複数の見積もりを比較・検討することができます。また、依頼者と事業者がチャットを通じてサービス上でやりとりをすることも可能です。見積もり比較から依頼、決済まで、日常生活による頼み事をオールインワンで解決するサービスです。
https://meetsmore.com/

株式会社ミツモアについて
サービス産業の生産性向上を通じて、ミッションである「日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になる と思える社会に」の達成を目指すスタートアップ企業です。2017年2月創業以来、オンラインで見積もり比較から受発注までワンストップで完結するサービス「ミツモア」や、現場業界特化のオールインワンSaaSサービス「プロワン」を開発・提供をしています。経済産業省主催の「日本スタートアップ大賞2023」にて経済産業大臣賞(ダイバーシティ賞)を受賞。また週刊東洋経済が主催する「すごいベンチャー100」2023年版にも選出されました。

https://meetsmore.com/company

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES