プレスリリース配信元:スポティファイジャパン株式会社
世界で6億7,800万人以上のユーザーが利用するオーディオストリーミングサービス Spotify(会社名 Spotify AB / 本社 Stockholm、Sweden)は、2024年のアーティストへの支払いやロイヤリティに関する新たなレポートを発表しました。
Spotifyは、アーティストや作詞・作曲家の権利を代行するレーベルやディストリビューター(配信事業者)、音楽出版社などへの支払いや還元についてまとめた年次レポートを、2021年より毎年専用サイト「Loud & Clear」にて発表しています。本レポートは、より健全で多様性に富んだ音楽業界の実現を目的として開設されたもので、2023年版では、初めて日本におけるデータも公開されました。
■2024年度 国内アーティストレポート
●2024年に、国内アーティストがSpotifyで生み出したロイヤリティは、250億円以上となりました。これは昨年から25%の増加となり、2021年と比較すると2倍以上になります。
●2024年にSpotifyで500万円以上を生み出した国内アーティストは前年から18%増加し、2019年から5倍以上に成長しました。
●2024年にSpotifyで1,000万円以上を生み出した国内アーティストは前年比23%増となり、2021年と比較すると約2倍に拡大しています。
●2024年に『トップ50 - 日本』にランクインした楽曲の約80%が国内アーティストによるものでした。
●2024年にSpotifyの公式プレイリストに追加された国内アーティストは、1万1,000組を超えました。
●2024年、Spotify上で国内アーティストが新たにリスナーに発見された回数は、26億回以上でした。
●2024年にSpotifyで国内アーティストが生み出したロイヤリティの50%以上がインディーズのアーティストやレーベルによるものでした。
●2024年にSpotifyで国内アーティストが生み出したロイヤリティの約50%は海外のリスナーによるものでした。
●日本語でパフォーマンスする国内アーティストが生み出したロイヤリティは、昨年から18%増加し、
2020年から2倍以上に成長しました。
●2024年に国内アーティストがSpotifyで生み出したロイヤリティの約75%が日本語の楽曲によるものでした。
●Spotifyで収益を生み出している国内アーティストのうち、女性アーティストは25%を占めており、2017年から8ポイント増加しています。
■2024年度 グローバルレポート
●Spotifyによる記録的な支払い:Spotifyは2024年、音楽業界に対して年間100億ドル以上という記録的な金額を支払いました。これは単一の音楽小売業者として史上最高額で、CDが最も売れていた時
代のレコード販売会社が支払っていた年間金額の10倍以上にあたります。また、Spotifyが創業してか
ら現在までに音楽業界へ支払った合計額は約600億ドルに達しました。
●ストリーミング市場の急成長:Spotifyが音楽業界に支払う年間金額は、過去10年間で約10倍に拡大
し、10億ドルから100億ドルを超えるまでに成長しました。2014年当時、世界の音楽原盤収益は過去
最低水準の130億ドルまで落ち込み、Spotifyの年間支払いは約10億ドル、有料会員数も約1,500万
人にとどまっていました。その後、Spotifyは「音楽の価値を再び高める」というミッションを掲げ、積極的な取り組みを継続。その結果、世界の音楽原盤収益は回復を遂げ、2023年には280億ドルを超えるまでに成長しています。
●より多くのアーティストが、より多くの収益を得る時代に:Spotifyが提供するロイヤリティは、あらゆるキャリア段階のアーティストの活動を支えています。Spotifyを通じて年間1,000ドルから1,000万ドルのロイヤリティを得たアーティストの数は、2017年から現在までに3倍以上に増えています。また、Spotifyでトップクラスのアーティストが得るロイヤリティは、2014年には最大約500万ドルでしたが、2024年には200組以上のアーティストがこの金額を超える収益を得ています。これらはSpotify単体での収益であり、他の音楽収入も合わせると、実際の総収益は4倍以上に及ぶ可能性があります。
●10万位のアーティストの成長:数百ドルから数千ドルへ:Spotify上で10万位にランクインしたアーティストの年間ロイヤリティは、2014年の600ドル未満から2024年には約6,000ドルへと、過去10年間で10倍以上に増加しました。同期間、1万位にランクインしたアーティストの年間収益も約4倍増加し、3万4,000ドルから13万1,000ドルに成長しました。CD全盛期には、タワーレコードが取り扱うCDタイトルは約5万枚(数千のアーティストによる作品)でしたが、現在、Spotifyでは10万組以上のアーティストが年間数千ドル規模のロイヤリティを生み出しています。
●ソングライターにとって記録的な年:Spotifyは過去2年間で、ソングライターやプロデューサーを代表する出版権保持者に約45億ドルを支払いました。2024年の出版権保持者への支払額は過去最高を記
録し、2023年と比較して2桁の成長率となりました。ストリーミングの拡大に伴い、ソングライターたちは音楽出版社やPRO(実演権利団体)、著作権管理団体を通じて、過去最高水準の収益を得ています。
●新世代のミリオネア:2024年にSpotify単体で100万ドル以上のロイヤリティを生み出したアーティストは約1,500組にのぼり、音楽原盤収益全体を含めると、その多くが年間400万ドル以上の収益を得ていると推定されます。注目すべきは、これらのアーティストの8割以上が、2024年にSpotifyの「トップ50 - グローバル」チャートにランクインしていないことです。また、2010年以降にキャリアを開始したアーティストが多数を占めており、その8割以上が2024年にライブを行っています。ストリーミング時代の成功は、チャートの1位や長期的なヒット作を生み出すことだけでなく、熱心なファン層を構築し、継続的に支持される関係性を築くことが鍵となっています。一般的に、アーティストがSpotifyで年間100万ドルの収益を得るには、月間リスナー数で約400万~500万人、または月間ストリーム数で約2,000万~2,500万回が目安とされています。
●海外市場が支える収益:現在、多くのアーティストにとって、自国よりも海外リスナーからの再生が主要な収益源となっています。実際、2024年にSpotify上で1,000ドル以上のロイヤリティを獲得したアーティストの半数以上が収益の大半を海外から得ており、そのうち約3分の1のアーティストは収益の
75%以上を海外で得ています。また、国境を越えたアーティスト同士のコラボレーションも拡大してお
り、1,000ドル以上のロイヤリティを生み出したアーティストの3分の2以上が少なくとも1人の海外アーティストとコラボレーションしています。さらに、10万ドル以上のロイヤリティを得たアーティストは約90%に達し、その半数は3カ国以上のアーティストと共同制作を行っています。Spotifyのリスナー層が世界規模で拡大する中、アーティストは国境を超えてファンとつながり、新たな市場での収益機会を広げています。
●言語の壁を越える:世界中のアーティストが、これまで以上に国境を越えて活躍の場を広げています。2024年にSpotify単体で年間100万ドル以上のロイヤリティを獲得したアーティストがリリースした楽曲は合計17言語にわたり、10万ドル以上のロイヤリティを得たアーティストではその言語数は50を超えました。これらの数値は、2017年と比較してそれぞれ2倍以上に増加しています。
●インディーズの持続的な成長:2024年、インディペンデントアーティストとレーベルはSpotify上で合計50億ドル以上の収益を上げ、Spotify全体のロイヤリティの約半分を占めました。世界のストリーミング収益におけるSpotifyのシェアは約3分の1ですが、インディーズ作品に限ればその割合は50%以上にのぼります。これにより、Spotifyのビジネスモデルが多くのアーティストに対して持続可能なキャリアを提供する可能性が高まっていることが示されています。
●新進アーティストの躍進:Spotify上で多額の収益を上げているアーティストの多くは、比較的キャリアの浅い新進アーティストです。ストリーミング時代では、アーティストが世界中のリスナーに到達し、キャリアを築くスピードが格段に速くなっています。2024年にSpotifyで年間10万ドル以上のロイヤリティを獲得したアーティストは12,500組に達し、そのうちの約4分の1は、5年前にはプロとして楽曲をリリースしていなかったか、Spotifyでの年間収益が1,000ドル未満だったアーティストです。
■Spotifyについて
https://www.spotify.com/
Spotifyは2008年のサービス開始以来音楽の楽しみ方を一変させました。Spotifyでは1億曲以上の音楽や600万番組以上のポッドキャスト、35万以上のオーディオブックを無料でも発見・管理・共有することができますが、有料のプレミアムプランにアップグレードいただければ広告が入らず、より高音質に、インターネット環境がなくても、好きな曲順にお楽しみいただけます。Spotifyは、現在180以上の国と地域で2億6,800万人の有料会員を含む6億7,800万人のユーザーが利用する、世界で最も人気のあるオーディオストリーミングサービスです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

Spotify、2024年度の音楽業界への支払いや還元をまとめた年次レポートを発表。昨年国内のアーティストがSpotifyで生み出したロイヤリティは250億円以上に
データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。