データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:アドバイザーナビ株式会社

アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年4月に行った学生対象・クレジットカードの即日発行に関する調査結果を公開しました。




調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年4月1日 ~ 2025年4月8日
調査母集団:97人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載
2025年4月度・アンケートサマリー
4月度の調査では、楽天カードが学生に人気のクレジットカードとして、全体の7割の票を集めた。また、クレジットカードの選択にはポイント(マイル)還元率や入会金・年会費などを特に重視する傾向が見られた。
学生のクレジットカードの利用実態に関するアンケート調査
学生のクレジットカードの利用実態に関する4月度の調査結果は以下の通りとなった。
クレジットカードを作ろうと思ったきっかけは次のうちどれですか?(複数回答可)




1位:キャッシュレス決済が便利だから
2位:年会費が無料だったから
3位:ネットショッピングをよく利用するから

学生がクレジットカードを作るきっかけとしては、「キャッシュレス決済が便利だから」が59.8%で最も多く、「年会費が無料だったから」が41.2%でこれに続いた。また、「ネットショッピングをよく利用するから」も39.2%で3番目に多かった。
クレジットカードは何枚持っていますか?



1位:2枚
2位:1枚
3位:3枚以上

クレジットカードの保有枚数は2枚が40.2%で最も多かったが、3枚以上持っている人も23.7%いた。
初めて作ったカードを今もメインカードとして利用していますか?



はい:77.3%
いいえ:22.7%

初めて作ったカードを今もメインカードとして利用している人が、77.3%で圧倒的多数という結果になった。
これまでにクレジットカードの審査に通らなかった経験はありますか?



ない:90.7%
ある:9.3%

学生のうち、これまでにクレジットカードの審査に通らなかった経験がある人は9.3%にとどまった。
クレジットカードの年会費を払っていますか?



1位:払っていない(永年無料)
2位:払っている
3位:払っていない(条件達成で無料)

年会費が永年無料のクレジットカードを使っている学生が69.1%で最も多かったが、「払っている」との回答も18.6%で2番目に多かった。
クレジットカードの限度額はいくらですか?



1位:それ以上(50万円以上)
2位:10万円以下
3位:30万円以下

学生のクレジットカードの限度額は50万円以上が最も多く、10万円以下が21.6%でこれに続いた。
クレジットカードの限度額を増額したことはありますか?



いいえ:81.4%
はい:18.6%

学生でクレジットカードの限度額を増額したことがある人は18.6%、ない人は81.4%という結果だった。
クレジットカードの毎月の利用額はいくらくらいですか?



1位:3万円以内
1位:5万円以内
3位:10万円以内

学生のクレジットカードの毎月の利用額は、「3万円以内」と「5万円以内」が同率で17.5%と一番多かったが、他の選択肢にも同程度の票が集まっていた。
どのような時にクレジットカードを使っていますか?(複数回答可)



1位:ネットショッピング
2位:普段のお買い物(スーパー・コンビニ)
3位:飲食店

学生がクレジットカードを利用するのはネットショッピングが88.7%でもっとも多く、次に普段のお買い物(スーパー・コンビニ)が63.9%と続いた。
クレジットカードの利用頻度を教えてください。



1位:週に2/3回
2位:週に1回
3位:一か月に数回

学生のクレジットカードの利用頻度としては週に2・3回が44.3%で最も多かった。また、週に1回のみ利用している人も21.6%いた。
【シーン別】学生向けのおすすめクレジットカードのランキング調査
ここからは、実際に学生がの選んだシーン別のクレジットカードの人気ランキングを紹介する。
どのクレジットカードを持っていますか?(複数回答可)



1位:楽天カード
2位:PayPayカード
3位:三井住友カード(NL)

楽天カードが71.1%で圧倒的に多かった。また、PayPayカードが21.6%でこれに続いたほか、三井住友カード(NL)も20.6%の票を集めた。

学生におすすめのクレジットカードの詳細はこちらをチェック
何を重視してクレジットカードを選びましたか?(複数回答可)



1位:入会金・年会費
2位:ポイント(マイル)還元率
3位:キャンペーン・特典

「ポイント(マイル)還元率」、および「入会金・年会費」を重視している人が圧倒的多数という結果になった。なお、その他には「キャンペーン・特典」や「ブランドイメージ・信頼性」を選ぶ人も多かった。
ポイントの貯まりやすさを重視するなら学生にはどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?



1位:楽天カード
2位:PayPayカード
3位:三井住友カード(NL)

楽天カードを選ぶ人が57.7%と過半数を超えた。そのほかには、PayPayカードが13.4%、三井住友カード(NL)が11.3%でこれに続いた。
学生向け特典の充実度で選ぶならどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?



1位:楽天カード
2位:三井住友カード(NL)
3位:学生専用ライフカード

楽天カードが43.3%で最も多く、三井住友カード(NL)が12.4%でこれに続いた。また、学生専用ライフカードも9.3%の票を集めた。
海外旅行や留学に行く学生にはどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?



1位:楽天カード
2位:三井住友カード(NL)
3位:JCB CARD W
3位:ANA JCBカード(学生専用)
3位:セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

楽天カードが41.2%で最も多く、三井住友カード(NL)が14.4%でこれに続いた。また、ついでJCB CARD W、ANA JCBカード(学生専用)、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードが同率で8.2%となったが、楽天カードが圧倒的な割合を占めた。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の年齢




■会社概要



社名:アドバイザーナビ株式会社
代表取締役 : 平 行秀
設立 : 2019年5月29日
所在地 : 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE
事業内容 : IFAのコンサルティング事業・人材紹介業・投資家とIFAのマッチング事業
URL : https://adviser-navi.co.jp

【弊社運営メディア】
資産運用のマッチングサイト:資産運用ナビ
生命保険のマッチングサイト:生命保険ナビ
カードローンメディア:カードローンナビ
クレジットカードメディア:クレジットカードナビ
FXメディア:FXナビ
債務整理メディア:債務整理
資産運用メディア:インベスターナビ
IRサイト:IRナビ
IFA特化の転職サイト:IFA転職
証券会社からの転職支援サイト:証券転職
NISAに特化した専門サイト:NISAメディア
退職金に特化した専門サイト:退職金メディア
仮想通貨に特化した専門サイト:仮想通貨メディア
資産運用の総合サイト:資産運用メディア

【調査結果詳細】
https://adviser-navi.co.jp/card/column/44640/

【データの引用・転載について】
データの引用は申請無しでご利用いただけます。掲載にあたり、下記の事項を厳守ください。

・データの加工は禁止です。
・出典元のURLを(URLをDofollowで)明記ください。
出典:アドバイザーナビ「【2025年4月度】「学生対象・クレジットカードの利用実態アンケート」:https://adviser-navi.co.jp/card/column/44640/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES