テレビ宮崎の夕方ニュース「#Link」でお天気コーナーを担当している気象予報士・古山圭子さんが特技のイラストを使って天気の豆知識を解説するコーナー。今回は「1円玉天気」について紹介する。

今回は古山予報士が、頭に「1円玉」をつけて登場。これが、あすの天気のポイント、「あすは1円玉天気」なのだという。どういうことなのか?13日の予想天気図を見ると、南の方には前線があるものの、本州と九州付近は高気圧に覆われて、ドーンと安定した晴れの天気となりそうだという。

これがなぜ、「1円玉天気」と呼ばれるのか? 1円は硬貨の最小単位で、これ以上崩せない。このため「崩しようがない安定した晴天」を表すようになったという事だ。13日は1日を通して雨具の出番はなさそうだ

ここからは、気象予報士・古山圭子さんが週末に足を運んだ所を紹介する「古山圭子のココ行こやん」 古山予報士のあだ名「こやん」と「行こやん」をかけたこのコーナー。先週、「ここに行ってほしい」というところを視聴者の皆さんに募集したところ、早速お便りを頂いた。「ぺーさん」からで、「都井岬の野生馬と太平洋を望む灯台、ぜひ串間に来てください」ということ。

早速、10日土曜日に藤松舞アナウンサーと一緒に行ってきた。野生馬に会うことができて、写真も撮る事ができた。あまり近づきすぎると嫌がるということだったので、距離をはかりながら撮影したとのこと。古山予報士は、「本当に景色もいいし、野生馬の赤ちゃん「春駒」が、モフモフでかわいかった」と話していた。
古山予報士に代わりに行ってほしい、ぜひココを見てもらいたいという場所があれば、番組当てに寄せてほしいとのことだ。
(テレビ宮崎)