中国・上海にある遊園地で火災が発生。建物から炎が激しく燃え上がっているが、なぜか現場近くの来場者は慌てることなく、その場にとどまっていた。一体、なぜなのだろうか。
中国の遊園地で火災
これは中国の遊園地で起きた火災の映像。

建物の一部が激しく燃えている。

離れた場所からでも確認できるほど大きな火災だが、現場近くの映像に記録されていたのは、「ちょっと暖かくなった」という、のんびりとしたつぶやきだ。
なぜ慌てていないのだろうか?

現場は中国・上海にある遊園地「ハッピーバレー」。

様々なアトラクションやショーが楽しめるこの場所で火災が発生したのは、5月3日のことだった。

建物から炎が上がり、瞬く間に燃え上がったのだ。

離れた場所から炎を見た人は、「なんてこった!」と気が動転。

それとは対照的に、現場近くにいた来場者はなぜか慌てることなく、その場にとどまっている。

来場者:
火がついた。

従業員:
止まらず前に進んでください!
来場者:
どんどん大きくなっている。
火災をショーと勘違いか?
観客がパニックにならなかった理由の一つとして考えられているのが、ここで人気のショーだ。

達人らが巧みに炎を操るファイアショー映像では、時折激しい炎を上げる様子が確認できる。

この遊園地では、ファイアショーのような火を使った演出がよく行われていたこともあり、現地メディアは「観客が演出と勘違いしていた」などと報じている。
これまでに出火原因はわかっていないが、けが人などは出ていないということだ。
(「イット!」5月7日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(21枚)