問1 石破内閣について、あなたは、支持しますか、支持しませんか。

1.支持する 33.3%
2.支持しない 61.5%
3.わからない・言えない 5.1%
問2-1 「支持する」と答えた理由を、次の5つの中から1つだけお選びください。

1.石破総理の人柄が信頼できるから 26.9%
2.政策がよいから 2.6%
3.実行力に期待できるから 7.6%
4.自民党中心の内閣だから 16.7%
5.他によい人がいないから 45.3%
6.わからない・言えない 0.8%
問2-2 「支持しない」と答えた理由を、次の5つの中から1つだけお選びください。

1.石破総理の人柄が信頼できないから 11.3%
2.政策がよくないから 25.8%
3.実行力に期待できないから 40.0%
4.自民党中心の内閣だから 16.5%
5.他によい人がいるから 5.2%
6.わからない・言えない 1.2%
問3 あなたは、どの政党を支持しますか。

1.自民党 22.9%
2.立憲民主党 7.6%
3.日本維新の会 2.8%
4.公明党 2.6%
5.国民民主党 11.4%
6.共産党 2.5%
7.れいわ新選組 3.7%
8.参政党 1.4%
9.日本保守党 0.9%
10.社民党 0.6%
11.その他の政党 0.7%
12.支持政党はない 39.4%
13.わからない・言えない 3.6%
問4 あなたは、アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置について、日々の生活への影響を心配していますか、心配していませんか。

1.とても心配している 33.7%
2.ある程度心配している 45.8%
3.あまり心配していない 15.6%
4.まったく心配していない 4.0%
5.わからない・言えない 1.0%
問5 アメリカの関税措置に対し、赤沢経済再生担当大臣が訪米して、トランプ大統領や担当閣僚と会談し、早期の合意を目指して、日米で協議していくことを確認しました。あなたは、関税措置に関する石破政権の交渉に期待していますか、期待していませんか。

1.大いに期待している 8.2%
2.ある程度期待している 31.8%
3.あまり期待していない 39.4%
4.まったく期待していない 19.3%
5.わからない・言えない 1.3%
問6 物価高などを受けて、野党などから、消費税を減税するよう求める声が出ています。あなたは、消費税の減税に賛成ですか、反対ですか。

1.賛成 68.0%
2.反対 28.0%
3.わからない・言えない 4.0%
問7 あなたは、石破総理に、いつまで総理を続けてほしいですか。

1.すぐに交代してほしい 20.9%
2.夏の参議院選挙まで 37.9%
3.年内 22.4%
4.できるだけ長く続けてほしい 16.1%
5.わからない・言えない 2.6%
問8 去年の10月の衆議院選挙で、与党が過半数割れしたため、与党は野党の協力を得ないと予算案や法案を成立させられない状況が続いています。あなたは、衆議院で与党過半数割れとなって、よかったと思いますか、よくなかったと思いますか。

1.よかった 61.7%
2.よくなかった 27.6%
3.わからない・言えない 10.7%
問9 現在、自民・公明両党が与党として政権を担っています。あなたは、今後、政権の枠組みが、どうなってほしいと思いますか。

1.自民・公明両党による政権の継続 13.9%
2.自民・公明両党に野党の一部が加わった政権 48.3%
3.現在の野党中心の政権に交代 30.2%
4.わからない・言えない 7.6%
問10 夏に予定される参議院選挙の比例区で、今の段階で、あなたはどの政党に投票しようと思いますか。
1.自民党 23.7%
2.立憲民主党 8.8%
3.日本維新の会 3.8%
4.公明党 2.9%
5.国民民主党 13.3%
6.共産党 2.8%
7.れいわ新選組 2.9%
8.参政党 1.7%
9.日本保守党 1.0%
10.社民党 0.6%
11.その他の政党 0.9%
12.投票したい政党はない 6.2%
13.わからない・言えない 31.6%
問11 希望すれば、夫婦それぞれが結婚前の名字を名乗ることができる「選択的夫婦別姓」の法整備について、あなたはどう思いますか。
1.賛成 30.9%
2.夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用を広げるべき 48.3%
3.反対 17.3%
4.わからない・言えない 3.5%
問12 来月3日の憲法記念日を前にお聞きします。あなたは、憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
1.賛成 59.0%
2.反対 29.9%
3.わからない・言えない 11.1%
問13 元タレント・中居正広氏と女性とのトラブルに端を発した、フジテレビをめぐる問題について、先月、フジテレビが設置した第三者委員会が報告書を発表しました。フジテレビは、日枝久取締役相談役の退任をはじめ、経営陣を大幅に刷新し、人権尊重の徹底、企業風土改革、ガバナンス強化などを掲げ、再生・改革に取り組んでいます。あなたは、フジテレビの対応を評価しますか、評価しませんか。

1.大いに評価する 5.7%
2.ある程度評価する 46.7%
3.あまり評価しない 28.1%
4.まったく評価しない 14.7%
5.わからない・言えない 4.7%
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない
FNN・産経合同世論調査【2025年4月】
RDD(固定・携帯電話)
全国の18歳以上の有権者1,015人
期間:2025年4月19日・20日