3日、滋賀県長浜市に住む、長浜簡易裁判所の事務官・岩瀬龍彦容疑者(49)が、死体遺棄容疑で逮捕されました。

長浜市内にある岩瀬容疑者の自宅にあった冷凍庫から凍った状態で見つかったのは、年齢不明の女性とみられる遺体。冷凍庫は、人が一人入るほどの大きさで、遺体は上下、服を着用、目立った外傷はなかったといいます。

岩瀬容疑者とともに、同居する父親で無職の浩一郎容疑者(72)。2人の親族で、大阪府堺市に住むアルバイト清掃員、野中秀紀容疑者(62)も逮捕されています。
きっかけは“遺書”
事件発覚のきっかけは、4月1日、大阪府堺市の住宅で57歳の夫と71歳の妻が死亡しているのが見つかった際、現場に残されていた遺書に「岩瀬浩一郎容疑者」の名前や「遺体がある」などの記述があったこと。

その遺書を元に、滋賀県警が岩瀬容疑者の自宅を捜査したところ、冷凍庫から遺体が見つかったのです。

遺書を残したとみられる堺市の夫婦と、逮捕された3人はどのような関係だったのか?
父親の浩一郎容疑者の知人を取材すると、浩一郎容疑者は「一時期大阪で仕事をしていたと聞いたことがある」といいます。

また野中容疑者は、亡くなった夫婦と同じ堺市で暮らしていますが、今のところその接点は明らかになっていません。
岩瀬容疑者親子の“奇妙な”暮らしぶり
浩一郎容疑者と最近挨拶を交わしたことがあるという近隣住民も、異変は感じられなかったと話します。

近所の人:
1週間くらい前だと思うんですけどね。声を交わしただけ、「おはよう」と。普通ですよ。変わらないです。あの人(浩一郎容疑者)も体が悪かったですからね、心臓の方が。それは前に聞いたことがある。「だから激しい運動とか、仕事とかはできひんねん」と言ってらした。

事件現場となった住居は、母屋に浩一郎容疑者が暮らし、同じ敷地内にある小さな離れに簡易裁判所の事務官だった龍彦容疑者が暮らしていたといいます。

近所の人:
親子なのに、狭い所で息子さんが暮らされて、お父さんはこっち(母屋)にだから、あまり親子関係はいいことないのかなと、仲が悪いのかなと。

不自然に見えたという、親子の暮らしぶり。近所の人によると、洗濯物を干す様子をほとんど見たことがないといいます。

近所の人:
ほんまにずっと雨戸閉めているから…。(外から中は)全く、全く。
近所の人:
ずっと年柄年中(雨戸が閉まっている)。夏の暑い時も閉まっている。

この家で、一体何が起きていたのか。警察は容疑者3人の認否を明らかにしていませんが、今後、遺体を司法解剖し、身元の特定を進める方針です。

元埼玉県警捜査一課の佐々木成三氏は、見つかった遺体の身元が、事件の重要なカギになってくるだろうと話します。

元埼玉県警捜査一課 佐々木成三氏:
身元の特定というのは、捜査を立件する上では、すごく優先すべき順位になると思いますね。(容疑者3人と亡くなった夫婦)5人の中で、近い身内の中で行方不明となっている成人女性がいるのか否か。もし、行方不明となるような成人の女性がいれば、身元の特定というのは、スピーディーに進む可能性がある。
(「サン!シャイン」4月4日放送より)