基本の流れで作れる!くるみパン
ほんのりした甘さとくるみの食感があとを引く、何個も食べたくなる自信作です。
■材料(6個分)(焼き時間220℃、12分)
【A】
米粉(パン用)…200g
ドライイースト…3g
砂糖…30g
塩…4g
サイリウム…7g
ーーー
ぬるま湯(37℃前後)…105g
豆乳(無調整・37℃前後)…105g
植物油(クセのないもの)…10g
くるみ(素焼き)…60g
<下準備>
・くるみは細かく砕いておく。生のくるみを使う場合は、170℃のオーブンで予熱なしで10分焼いて砕く。

<作り方>
(1)混ぜる
ボウルに【A】を入れ、スケッパーで1分ほど混ぜる。ぬるま湯、豆乳、油を加え、スケッパーで4~5分よく混ぜる。くるみを加えて全体に混ぜ込む。
(2)分割
スケッパーを使い、生地を6等分する。
(3)成形
手に油をつけて、生地をまとめるように10回ほどにぎったら、両手でキャッチボールして空気を抜き、手のひらでコロコロ転がしてまるめる(※1個につき1分かけて表面をつるぴかに!)。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
(4)発酵
ふんわりとラップをして濡れ布巾をかけ、オーブンの発酵機能40℃で10~12分発酵させる(※少しふっくらするくらいが目安)。取り出してオーブンを220℃に予熱する。
(5)仕上げ&焼く
オーブンの予熱が終わったら、生地に刷毛でまんべんなく溶かしたバターを塗る。220℃のオーブンで12分焼く。