今季最長寒波の影響は、3連休最終日の24日まで続く。
近畿や四国など、西日本の平地でも24日夕方まで大雪のおそれがあり、交通障害などに警戒が必要となる。
北陸では雪が降り続く
朝から大粒の雪が激しく降り続いている福井・小浜市では、走行中の車やトラックにも分厚い雪が積もっている。

冬型の気圧配置の影響で、北陸を中心に雪が降り続いていて、3時間で降った雪の量は、滋賀・米原市では12cm、岐阜・関ケ原町では11cmとなっている。

また午後には、普段雪の降らない近畿や四国の太平洋側でも雪が降り、平地でも大雪のおそれがある。
交通への影響や、路面の凍結によるスリップ事故や転倒事故などに注意が必要。

25日は寒気が抜け、日中は全国的に晴れて気温が上がるため、大雪となったところでは雪解けが進む。
雪崩や除雪中の事故に警戒が必要となる。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(10枚)