愛知県半田市の洋菓子店「ボン フォート ヴォロンテ(BON FORT VOLONTE)」で販売する「ドバイチョコレート」は、食べる音が耳で聞くと心地よいASMR(エーエスエムアール)で評判となり、即完売の人気です。

■整理券求め行列も…ドバイチョコ販売する「ボン フォート ヴォロンテ」

半田市の「ボン フォート ヴォロンテ」。この日は朝の10時から、整理券を求めてお客さんが並んでいました。

この記事の画像(13枚)

客A:
ドバイチョコレートです。ちょっと分からないんですけど。

客B:
中に何か入っているんですよね。
 
「よくは知らない」けど「ドバイチョコレート」を、SNSをきっかけに買いに来たという人が多いようです。

オーナーの原田拓弥さんは、ドバイチョコレートを愛知県内でいち早く始めたのがこの店だといいます。

オーナーの原田拓弥さん:
ドバイ発祥で、チョコ×カダイフ×ピスタチオ。当店が愛知県でいち早く始めた。

■中東で使われるカダイフを中に入れ「ジャリって」

ドバイチョコレートの中には、ガダイフという緑色の食材が入っています。

オーナーの原田拓弥さん:
カダイフは中東で使われる乾麺みたいなもので、トウモロコシから作られているものですね。バターで焼き上げてサクサクにしたものを、中に入れております。

ドバイではスイーツなどに使われるという「カダイフ」という乾麺に、ホワイトチョコとピスタチオのペーストを混ぜ合わせています。

客C:
食感がすごく面白くて。ジャリって今までにない感じの食感でした。

そのザクザク食感が1番の特徴で、この日もわずか2分でドバイチョコは完売しました。

■ドバイで生まれ⇒ASMRで韓国で大ヒット⇒人気のドバイチョコ

驚くほどの人気ですが、原田さんによると韓国のYouTuberやTikTokerのASMRで流行り、大ヒットしたといいます。

ASMRは、キーボードのタイピングや川のせせらぎなど、音で安らぎが感じられるとYouTubeで数年前から話題です。

中でも今注目されているのが、食べた時に出る「そしゃく音」。今回のドバイチョコレートは、そのASMRがきっかけで人気に火がつきました。

食べた時に出るザクザクっとした音が心地よく、さらに味もピスタチオの濃厚さが後を引くおいしさと人気に。ドバイで生まれて韓国経由で日本に上陸しました。

オーナーの原田拓弥さん:
お店を知っていただくきっかけの一つとしてやらせていただきました。SNSでの話題きっかけプラス、リピーターさんもすごくたくさんいらっしゃるのでうれしい限りです。

店では、午前8時半と10時に整理券を配布して、平日50枚、土日100枚を販売。尾張旭市の系列店でも買えるということです。

(東海テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)
東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。