今シーズン最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪になっています。10日にかけて積雪が急増する恐れがあり、交通障害などに警戒が必要です。
日本付近は冬型の気圧配置が強まっていて、北日本から西日本の日本海側を中心に、断続的に雪が降っています。

岐阜県の大野郡白川村では53cm、飛騨市では52cmの大雪となっていて、岐阜県や福島県の一部では9日午前6時現在、大雪警報が発表されています。

岐阜・下呂市では、8日午後7時半過ぎ、雪の坂道を乗用車が滑り落ち、後方にいた男性がひかれて死亡しました。
当時現場には、約10cmの雪が積もっていたということです。

またNEXCO東日本は、8日夜から磐越自動車道の一部区間で、予防的通行止めを実施しました。

10日にかけて、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が続く見通しで、10日朝までに北陸で80cm、東北や東海地方で70cmなどの雪が降る予想となっています。
積雪が急増する恐れもあります。交通障害にも警戒が必要です。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(9枚)