変わる「職場の身だしなみ」。小売業を中心に、従業員の髪の色やアクセサリーの基準を緩和する動きが広がっている。長野県内外にスーパーセンターなどを展開する企業で狙いと効果を取材した。

(※外部配信先では動画を閲覧できない場合があります。その際はFNNプライムオンライン内でお読みください)

髪は「アッシュカラー」

綿半スーパーセンター箕輪店。

週末のイベントに向けてポスターやポップを作っているのは、エリア社員の森本由起さん。

「ちょっとテンション上がりますね。自分の好きなデザインでやってるので、気持ちもちょっと上向きになる」と話す。

髪はアッシュカラーの森本さん
髪はアッシュカラーの森本さん
この記事の画像(12枚)

森本さんのテンションが上がっているのは9月から楽しむお洒落も影響しているようだ。

髪はいわゆる「アッシュカラー」。

爪には茶色の「ネイル」も。

森本さんのネイル
森本さんのネイル

「あまり髪を明るくとかできなかったので、美容師さんと相談しながらギリギリのところでやってたけど、これを機に変えてみました。すごくうれしかった。正直、待ち遠しかった」

従業員の髪の毛の色を自由化

森本さんが「待ち遠しかった」と話すのは、身だしなみのルール見直し。

綿半ホームエイドでは、9月1日からスーパーセンターなど35店舗でこれまで「こげ茶まで」としていた従業員の髪の毛の色を自由化した。

服装・身だしなみについてルールの見直し
服装・身だしなみについてルールの見直し

当然、金髪もOK。

また結婚指輪のみ許されていたアクセサリーについても、ピアスやネックレスが着用できるようになった。

金髪もOK
金髪もOK

ネイルも業務に支障をきたさない範囲で許されている。

従業員のモチベーションアップ

見直しの狙いは?

綿半ホームエイド店舗運営部の進藤遥さんは「一つ目は従業員が働きやすい環境をつくる。自分らしく働ける環境を提供するのもわれわれの仕事だと思っていますので、それが一つ、もう一つは人材確保。今、若い高校生やアルバイトもどうしても自由な方向の採用にいってしまう傾向がある。ありのままの自分で働ける、そんな環境を整備する二つの狙いがあります」と説明する。

綿半ホームエイド 店舗運営部・進藤遥さん
綿半ホームエイド 店舗運営部・進藤遥さん

従業員の個性を尊重して働く意欲をアップさせるのが最大の狙いだ。

人材確保につながれば

さらに人手不足が続く中、人材確保につながればという思惑もある。

進藤さんは「『自分、ツートンの髪色だけど大丈夫ですか』とか『ピアスしてますけど大丈夫ですか』とかこの企業OKなんだと、応募のきっかけにはなっているのかなと思う」と話す。

柳沢さんの髪はワインレッド
柳沢さんの髪はワインレッド

箕輪店のパート従業員、柳沢愛美さん。

見直し後、髪の色をワインレッドにし、ピアスも着けるようになった。

そして、ネイルも。

柳沢さんのネイル
柳沢さんのネイル

柳沢さんは「赤茶みたいな髪と合わせてるんです、コーディネートです。見直しはすごくうれしかった、本当に。自分の友達が製造業とかで髪の色を何も気にせずやってるのに対して、自分は基本的にはできないのでうらやましいなという感じはありました」と笑顔で話す。

働く姿勢にも影響

身だしなみの緩和は働く姿勢にも影響を与えている。

「見た目が変わったので余計に力を入れて接客、お客さまに不快な気持ちにさせないようにしてたい。笑顔で接客できれば」と柳沢さんは心掛けているという。

接客する柳沢さん
接客する柳沢さん

冒頭で紹介した森本さんも、モチベーションアップにつながっていると言う。

「ちょっと嫌なことがあっても、『あ、でも爪かわいいし』とか思えるところがある。大学生の方とか、髪色重視して働けない方が面接の段階でいたりしたので、そういう方々が来てくれるとうれしいかな」

森本由起さん
森本由起さん

買い物客の反応は

買い物客は「今の時代ですから違和感は感じない」、「接客をちゃんとしててくれればいいと思います。会社に入るために髪の毛染めなきゃいけないとか指輪外さなきゃいけないとか嫌なので私も、いいと思います」と話す。

買い物客の反応は
買い物客の反応は

進藤さんは「従業員からは楽しく働けている、そんな声が一番多いかなと思う。お客さまからは多様性であるとか、自分らしくというところで『とても素晴らしい』、そんなうれしい声もいただいています」と話す。

「多様化」の時代

身だしなみの緩和は他のスーパーなどでも広がっている。

「原信」は2023年11月から、「ベイシア」は2024年5月から、髪の色やアクセサリーの基準を見直している。

今は多様化の時代。

綿半ホームエイドは障害者の雇用にも積極的で、今後も個性を尊重する職場を追求し、人材確保につなげたい考えだ。

従業員の髪の色やアクセサリーの基準を緩和する動き
従業員の髪の色やアクセサリーの基準を緩和する動き

(長野放送)

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。