落選した閣僚経験者の敗戦の弁が入ってきました。

自民党と立憲民主党の一騎打ちとなった宮城3区、元アナウンサーの知名度を活かし立憲民主党の新人・柳沢剛さんが、収支報告書に不記載があった自民党の西村明宏さんを制し、初めての当選を確実としました。西村さんは「まさに一丸となってご支援いただいたこと。それにも関わらず勝ち抜けなかった事、本当に申し訳なく思っております」と敗戦の弁を述べました。

区割り変更による与野党ベテラン同士の戦いとなった宮城4区、立憲民主党の安住淳さんが10回目の当選確実です。「水俣病“マイクオフ”問題」の自民党の前環境相・伊藤信太郎さんは逆風を跳ね返せませんでした。伊藤さんは「血の出るような努力を頂いたにも関わらず、結果を出すことができませんでした。大変申し訳ございません」と敗戦の弁を述べました。

愛知7区では、小学生の三つ子を含め4人の子どもを育てる国民民主党の日野紗里亜さんが、「裏金問題」で総務大臣をわずか3カ月で辞任した自民の鈴木淳司さんをはねのけ、当選確実です。鈴木さんは「心からお詫びを申し上げたいと思います。皆様方の応援に改めて感謝しながら。本当に、本当に申し訳ありませんでした」と敗戦の弁を述べました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。