台風10号から遠く離れているにもかかわらず、30日の関東地方は記録的な大雨に見舞われた。山梨県の山中湖では、スケジュールの一部が変更となりながらも大規模な野外音楽フェスを開催。
一方、東京都の増上寺で30日から2日間行われる「七尾港まつり in Tokyo」は祭り全体の中止は免れたものの、一部のイベントは中止となった。
大盛り上がりも大雨で道路は激しく渋滞…通行止めの区間も
30日、山梨県の山中湖では、大規模な野外音楽フェスが開催され、会場には多くの人が詰めかけていた。

雨により、スケジュールの一部が変更となったものの、訪れた客は、「雨だけど来てよかったです!泣きそうになりました、普通に」と大盛り上がりだった。

しかし、一部の人からは「夜中出て、地図調べて行ったら通行止めで。2時か3時に着く予定だった。実際着いたのは朝5時くらい」、「めちゃくちゃハマりました渋滞に。3時間で着く予定が、6時間運転しました」との声が上がり、予期せぬ雨による混乱も見られた。

来場者によると、大雨の影響により会場に向かう道路は激しく渋滞し、通行止めの区間もあったという。
さらに、滋賀県から合流予定だった人が来られなくなるというハプニングも聞かれた。

また、ようやくたどり着いたものの、会場内は地面がぬかるみ、一部では池のような水たまりになり、水の高さは、足首にまで及んでいた。
増上寺で復興イベント「七尾港まつり in Tokyo」
一方、東京都内では、開催をめぐって難しい判断を迫られたお祭りがあった。

東京タワーのおひざ元にある増上寺では、30日から2日間行われる「七尾港まつり in Tokyo」を開催できるのか協議が重ねられていた。

2024年1月に発生した能登半島地震で被災した石川・七尾市の復興応援のためのお祭りだが、初日は朝から、あいにくの雨に見舞われた。

祭りが始まる2時間前、テントの中ではスタッフが雨雲レーダーを注意深く見つめていた。

祭り全体の中止は免れたものの、ダンスなど一部のイベントは雨で危険と判断され、中止となった。

会場にいた人は「全部なしになるよりは、開催が一部でもできてよかった」と話した。
また、ダンスに参加する予定だった子どもからは「せっかく練習したから悲しい」などといった声が上がった。

主催者によると、31日は予定通り祭りを開催するというが、「不安でいっぱいだ」と語った。

週末にかけても、関東では大雨のおそれがあり、引き続き注意が必要だ。
(「イット!」8月30日放送より)