食の雑誌「dancyu」元編集長/発行人・植野広生さんが求め続ける、ずっと食べ続けたい“日本一ふつうで美味しい”レシピ。  

植野さんが紹介するのは「ねぎワンタン」。

四谷にある町中華「徒歩徒歩亭」を訪れ、白髪ねぎたっぷり、特製ダレにからめた大ぶりなワンタンを紹介。父親の屋台の味を受け継ぎ、食べる人を笑顔にするジューシーな一品だ。

商店街から一本入った住宅街にある店

「徒歩徒歩亭」があるのは、東京新宿区・四ツ谷駅。

「四谷は古くからいろいろな人が住んでいるお屋敷町でもありました。駅前からしんみち通りという商店街があり、ずらっといろいろなお店が並んでいます」と植野さん。

そして、「ここから一本入った三栄町というところにも住宅や会社などいろいろなお店が点在していまして、今日はその一軒に注目の料理があります」と話し、お店へ向かった。

屋台からはじまった地元民憩いの町中華

東京オリンピックが開催された1964年に、屋台からはじまった「徒歩徒歩亭」。

店内は、落ち着いた雰囲気の街の食堂といった趣だ。店主の西勝佐江さんをはじめ、明るい店員さんが気さくに出迎えてくれる。

この記事の画像(9枚)

店先には、持ち帰りができる総菜コーナーがある。コロナ禍でも美味しいものを食べて欲しいと、改装されたという。

子どもから年配の方まで広く愛される、地元民の憩いの町中華「徒歩徒歩亭」。

一番人気のワンタンめん
一番人気のワンタンめん

レバー野菜いための定食や、麻婆豆腐、春巻き、そして夏にぴったりの涼麺。定番料理が並ぶ中、一番人気なのが、徒歩徒歩亭のワンタンめんだ。

屋台が評判を呼んで一番の人気店に

東京オリンピックが開催された1964年、佐江さんの父、原澤宏也さんがはじめたラーメン屋台、「徒歩徒歩亭」がこの店の原点。

佐江さんは「大久保からスタートして新宿・歌舞伎町のコマ劇場を通って最後は四谷に向かってきて一周していたみたい」と話した。

ラーメンを作りながら、ワンタンもオリジナルで開発していた父・宏也さん。ワンタンも食べられる屋台とあって、毎日多くの客が集まっていた。

19年間、屋台を引き続けその後、四谷でラーメン店を開店する。

宏也さんの作るワンタンメンは評判を呼び、いつしか「四谷で一番」と言われるほどの人気店になった。

店主・西勝佐江さん
店主・西勝佐江さん

植野さんは「お父さんの味を受け継いだということですか?」と尋ねると「そうですね。気持ちを継いだというか、“美味しいものを食べさせたい”ということだけを考えている人なので」と佐江さん。

さらに植野さんが「子供の頃からその教えがあったんですか?」と尋ねると、佐江さんは「私の父と母は父が屋台を引いている時に客として出会ったんですけど、その後別れてしまって。私は母と一緒に生きてきたので父の顔は全然知らなくて、ずっと存在も知りませんでした」と明かす。

母からの告白を聞いて父に会いに

佐江さんが生まれてすぐに2人は離婚。佐江さんは父親の顔を知らないまま大人になったという。 

それから大学を卒業後、就職したが、ある日、母・和江さんから「あなたのお父さん、あの有名なラーメン店で店主をやっている人よ!」と衝撃的な話を打ち明けられた。

母の突然の告白に、佐江さんは「え!?」と当然、驚くが、意を決して、父に会いに行った。

植野さんは「その時、初めてお父さんにお会いになって、どうでした?」と尋ねると「味というか存在がすごく私としては大きくて、それまで就職して勤めていた会社を辞めて、“この人と一緒に働きたいな”と思いました」と佐江さんは当時を振り返る。

父のラーメンを作る姿、そして包容力のある人柄に魅せられた佐江さん。

父のもとで約10年間修業し、自分の理想とする店を開くために独立した。屋台を引いていた時の屋号を継承し、2010年「徒歩徒歩亭」をオープン。

宏也さんは、娘が引き継いだ「徒歩徒歩亭」を開店当初から手伝っていたが、5年前、80歳を過ぎ引退。

佐江さんは「自分の気持ちを継いでくれてすごく嬉しいと言ってくれています。“もっと人を大事にしろ、人が喜ぶことをやっていれば間違いない”、と言われています」と教えを語った。

本日のお目当ては、徒歩徒歩亭の「ねぎワンタン」。

ワンタンが大好きだという植野さんは一口食べて「酸みと甘みとしょう油の濃さが程よい控えめな感じ。しっかりたれが絡むのに肉とワンタンのうまみが強く出る」と絶賛。 

徒歩徒歩亭「ねぎワンタン」のレシピを紹介する。