7歳児が冷蔵庫をキャンバスにして描いたアートが、X(旧Twitter)に投稿され話題になっている。
息子7才。おとなしいなと思ったら、冷蔵庫アートできてました
おはよ
このようなコメントとともに投稿されたのは2枚の写真。

息子さんがリビングで宿題をしていた時のこと。一緒におしゃべりをしていたはずが、急に姿が見えなくなったため、母親のトリッシュさん(@torish935)はキッチンをのぞいてみたという。
するとそこには、冷蔵庫に向かって真剣に何かを描いている息子さんの姿があった。

そして完成したのが“冷蔵庫アート”。冷蔵庫の下部2つの扉に怪獣だろうか、独創的な世界観のイラストがのびのびと描かれている。
息子さんによると、これは「モンスターのバトル」がテーマなのだそう。なんとストーリー仕立てになっていて、上の段の扉に描かれたモンスター2体が戦って勝敗がつかず、下の段の扉に描かれた1体に合体したのだとか。
ちなみにこの絵は水性のホワイトボードマーカーで描かれているため、濡れた布巾などで消せるそうだ。
ユーザーからは「息子さんこれは絶対将来大物になりますね」「各扉を1つのキャンバスとして、それぞれ構図を考えて描いてるのがすごい才能」「途中で止めないところに親の愛を感じますな」などのコメントが寄せられ、6万4000件を超える「いいね」がついている(6月19日現在)。
息子さんの将来の夢は…
芸術の才能を絶賛され、将来も期待されていた息子さん。まだまだ先のことだと思うが、絵を描く仕事に興味があるのだろうか。まずはトリッシュさんを通して、息子さんに話を聞いてみた。

――どうして冷蔵庫に絵を描こうと思ったの?
いつも描いているからなぁ~、ママも喜ぶしねっ!
――投稿の反響をどう思う?
人気者だぁ~!うれしい!

――将来は絵を描く仕事をしてみたいの?
将来の夢は、水族館で泳ぐたくさんの魚たちに水中でエサをあげる仕事をしたいです。
(※トリッシュさん補足:息子は生き物も大好きで、爬虫類、昆虫、動物すべて興味があるようです。自分の好きな生き物を描くことも多いですよ。)
普段もホワイトボードとして活用
息子さんによると、冷蔵庫に描いた理由は「ママも喜ぶ」とのことだったが、なぜ叱ったりはしないのだろうか。トリッシュさんにも話を聞いてみた。

――この様子を見てどう思った?
お!また新しい作品ができてるなと思いました。冷蔵庫は我が家のホワイトボードとしても活用していますから、驚きませんよ!
――冷蔵庫に絵を描かれても叱らないの?
全く叱ることはありません。私も、買い物メモを直接冷蔵庫の扉に書いていましたし、子供たちからの「ママ大好き」なんてかわいいメッセージもすごくうれしくて!

――これまでに、家の中で壁などに描いたことはあった?
家の壁はなぜか描いていませんが、以前住んでいた家では、ふすまに描いていて、それも全く叱りませんでした。
――普段から息子さんは絵を描くことが好き?
息子は絵を描いたり、工作をしたり、塗り絵をしたりが大好きです。暇さえあれば何が創り出していて、私はそれがいつも楽しみなんです!
息子7才。おとなしいなと思ったら、冷蔵庫アートできてました🥰
— トリッシュ (@torish935) June 11, 2024
おはよ☀️ pic.twitter.com/LxTuJFTG9v
今回の冷蔵庫アートはそのままにしているそうだが、油性ペンではないため少しずつ擦れてきているとのこと。
だんだん薄くなってくると、息子さんはいつも自分で消して新作を描くという。イラストが消えてしまうのは少し寂しいが次回作にも期待したい。