小学生の頃に描いた“落書き”と、10年後の絵を比較した写真がX(旧Twitter)に投稿され、話題となっている。

「小学生あるあるの授業中に片目を描く癖、10年治ってない」というコメントとともに投稿された2枚の写真。

まずは、小学生の頃に描いたという左目。「為替相場」など授業内容のようなものが書いてあるノートの右上に描かれている。立体感などはなく、誰もが描きそうな「目の絵」だろう。

小学生の頃に描いた“片目”(提供:あぱる。とさん)
小学生の頃に描いた“片目”(提供:あぱる。とさん)
この記事の画像(14枚)

そして10年後の作品。
1枚目と比べると画力がレベルアップしていることが明白だ。数式のようなものが書かれたノートの右上に描かれた左目は、瞳に光が入りリアルに表現されている。まつ毛も1本1本丁寧に描かれ、また色の濃淡も巧みで、立体的に見える。

小学生から10年後に描いた“片目”(提供:あぱる。とさん)
小学生から10年後に描いた“片目”(提供:あぱる。とさん)

どちらも授業中に描いたということだが、クオリティの高さに驚きだ。そして、10年の継続が感じられる投稿だった。

この比較写真を見た人からは、「めちゃくちゃクオリティ上がってる…!!!」「すごい!上達半端ない!10年続けた成果素晴らしい」「お上手になりすぎww」などと称賛するコメントが寄せられ、25万いいねが付く反響があった(5月14日時点)。

理工学部で普段は絵と関係ない生活

小学生の頃から10年ということだが、ずっと“片目”を描いていたのだろうか?また、他にも何か描いていたのだろうか?投稿した「あぱる。と」さん(@__aprt)に話を聞いた。

ーー過去のノートを見つけたのはなぜ?

部屋を掃除していたら昔の絵のノートなどを見つけ、つい最近授業中に描いた絵と同じような目の絵を描いていたので投稿しました!

左:小学生の頃 右:10年後の現在 (提供:あぱる。とさん)
左:小学生の頃 右:10年後の現在 (提供:あぱる。とさん)

ーーいつ描いた作品?

現在19歳の大学2年生です。片目を描いたのは、小学中〜高学年だと思います!


ーーどうして“片目”を描き続けていたの?

現在は理工学部に所属していて、全く絵に関係ない暮らしをしています。片目を描いていた理由は分かりませんが、Xの引用でも皆さん結構片目(主に左目)を描くことに共感してくれる人が多数いました、謎です、、。

小学生の頃に描いた作品(提供:あぱる。とさん)
小学生の頃に描いた作品(提供:あぱる。とさん)

ーー昔と現在の作品を見て、どう思った?

癖が変わっていないことに驚きました!

製作時間は30分こだわりは光の入れ方

ーーどうやって描いていたの?

鉛筆のみです。小学生の頃は多分鉛筆だと思います。今は主に100円くらいのシャーペンで描いています!

現在使用しているシャープペンシル(提供:あぱる。とさん)
現在使用しているシャープペンシル(提供:あぱる。とさん)

ーー製作時間はどのくらい?

いろいろやりながら描いているので正確には分からないのですが、合計すると30分くらいでしょうか、小学校の頃は覚えていないですけど5分程度だと思います。


ーー昔と現在では、こだわりも違う?

昔は特にこだわってなかったと思います。今は光の入れ方にこだわっています、紙を全体的に鉛筆で薄く色を付け、さらに光が強調されるように描きました。

絵を描くことは趣味として続けたい

ーー10年間ずっと“目”を描いていたの?

無意識なので曖昧ですが、たまに暇な時に目ではないですが、描いていたと思います。目はたまに描いていた程度です。

小学生の頃に描いた作品(提供:あぱる。とさん)
小学生の頃に描いた作品(提供:あぱる。とさん)

ーー上達した!と思うのはどんな時?

周りの人に褒められた時です。じわじわ上達していくので、自分では上達したか分からないため、周りに褒められた時が1番上達したと感じます。


ーーお気に入りの作品はどれ?

最近だと、猫ミームに出てくる犬とヤギがお気に入りです。

お気に入りの作品「猫じゃないミーム」(提供:あぱる。とさん)
お気に入りの作品「猫じゃないミーム」(提供:あぱる。とさん)

ーー大学卒業後も絵を描き続けるの?

美術系に進むわけではないので描く機会は減ると思いますが、絵を描くことは趣味として継続していきたいです。

10年の成長を感じられる絵には驚いた。趣味としては描き続けるとのことなので、今後はどんな作品ができる上がるのか楽しみだ。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。