大阪・関西万博で独自パビリオンを建設する複数の国が、協会が設定する完成目標の「10月」に間に合わない見通しであることが分かった。

この記事の画像(7枚)

2025年4月の開幕に向け準備が進む大阪・関西万博。目玉の「大屋根リング」や、企業パビリオンなどが徐々に姿を現す中、55の参加国が独自に建設する「タイプAの建物の完成が”間に合わない“」という話が出ている。

夢洲ではことし10月以降、会場の整備工事などが本格化することで、大型重機を使った工事が難しくなる見通しで、博覧会協会は2月、独自でパビリオンを建設する参加国に10月中旬までに建設を終えるよう呼びかけていた。しかし、各国関係者によると、その目標までに完成させることが難しいことが分かったのだ。

28日、伝統的な踊りとともに壮大にパビリオンの発表を行い、意気込みをみせていたインドネシアも…

インドネシアの大臣:10月に建物は、8割は達成すると思う。

■建設業者さえ決まっていない国が約20カ国残る

「タイプA」について建設が始まった国がこのような状況の中、実は建設業者さえ決まっていない国が約20カ国ある。

博覧会協会は簡易の施設を建設して引き渡す「タイプX」への変更を提案しているが、建設業者が決まっていないポーランドの担当者は、「タイプA」にこだわる理由として、契約デザイナーとの調整などを挙げている。

ポーランドの担当者(2023年11月):デザイナーにも大きなプライドがあって、”それでやらせて”となり、非常に調整しにくい。

大阪府の吉村知事は…
大阪府 吉村洋文知事:建物の完成時期もそれぞれ違う。開幕に合わせて、みんなが努力して進めているのが現状だと思う。10月というのは、協会が言うとおり目安だと思う。

■開幕時に工事中パビリオンがあることを避けたい

知事が「目安」と話す「10月」の期限だが、一体なぜ博覧会協会は設定したのだろうか?

博覧会協会の関係者に取材をしたところ、「10月に間に合わない国はたくさん出てくるだろう。ただ、開幕に間に合わないことに、直結するわけではない」と言った。

10月までという目標の設定の理由については、「開幕時に工事中のパビリオンがある万博も過去あったが、幹部はそれを避けたいのだろう」と答えた。

それ以外にも理由はあるのだろうか?

関西テレビ 神崎報道デスク:日本としては、独自のパビリオンを建ててほしいけど、間に合わないのであれば協会が建てる簡易な『タイプX』がありますよと勧めることはできます。でも変更してくださいとは言いにくいですよね。なので、今回目標を『10月に設定しました。これ皆さん間に合いますか?』と。間に合わないのであれば『タイプX』もありますよと提示すると。この目標設定しておいた上で、相手側に『本当に間に合いますか?』と確認する意味で、あえて早めの時期に設定をしているということです。

博覧会協会の思惑どおりに進むのか、各国の動きにも注目していきたい。

(関西テレビ「newsランナー」2024年2月29日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。