「政治とカネ」の問題を巡り野党が攻勢を強める中、岸田首相は30日午後、衆参両院の本会議で施政方針演説を行う。

この記事の画像(8枚)

演説で岸田首相は、自民党の派閥裏金事件を受け、政治の信頼回復に向けた決意も語る見通しで、首相周辺は「政権の苦悩の表れだ」と述べている。

政治資金問題の集中審議を優先したため、30日まで先送りされた“異例”の施政方針演説で、岸田首相は、政治資金規正法の改正への意欲などを示すものとみられる。

また、地震の対応では、新設を検討している「復興支援本部」に触れる見通しで、経済対策では、「物価高に負けない賃上げの実現」への決意などを述べる見込み。

一方、30日午前、立憲民主党など野党4党の幹部が会談し、自民党の全ての議員を対象に裏金がなかったか調査することや、安倍派のいわゆる「5人衆」ら幹部と二階元幹事長について、国会の政治倫理審査会に出席することを求めることで一致した。

国会の序盤から与野党が激しく衝突する展開となっている。

(「Live News days」1月30日放送)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(8枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。