「政治とカネ」の問題を巡り野党が攻勢を強める中、岸田首相は30日午後、衆参両院の本会議で施政方針演説を行う。

演説で岸田首相は、自民党の派閥裏金事件を受け、政治の信頼回復に向けた決意も語る見通しで、首相周辺は「政権の苦悩の表れだ」と述べている。

政治資金問題の集中審議を優先したため、30日まで先送りされた“異例”の施政方針演説で、岸田首相は、政治資金規正法の改正への意欲などを示すものとみられる。

また、地震の対応では、新設を検討している「復興支援本部」に触れる見通しで、経済対策では、「物価高に負けない賃上げの実現」への決意などを述べる見込み。

一方、30日午前、立憲民主党など野党4党の幹部が会談し、自民党の全ての議員を対象に裏金がなかったか調査することや、安倍派のいわゆる「5人衆」ら幹部と二階元幹事長について、国会の政治倫理審査会に出席することを求めることで一致した。

国会の序盤から与野党が激しく衝突する展開となっている。
(「Live News days」1月30日放送)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(8枚)