岸田首相は14日、安倍派の4人の閣僚を交代させる一方、自民党の役員については12月末に入れ替える2段階の人事を行う方針。

この記事の画像(13枚)

国会記者会館から、フジテレビ・政治部の瀬島隆太郎記者が最新情報をお伝えする。

「安倍派の一掃」案は見送る岸田首相だが、岸田派をめぐる問題が新たに浮上したことに、党内の不満は増幅していて、後任人事は難航しているもよう。

岸田首相:
「(岸田派の)事務局において調査をし、そして当局に対して丁寧に説明する。報告を受けたならば、適切に説明をさせる」

岸田首相は、安倍派の閣僚全員を14日に交代させる一方、当選回数の少ない政務官6人については、辞任を自主判断とする。

党役員では、萩生田政調会長らは近く辞任を表明するが、交代は2024年度予算案を決定する22日以降となる方向。

後任人事では、無派閥や重要閣僚の経験者を充てる方向で斎藤前法相、林前外相、加藤前厚労相、堀内前ワクチン相などが浮上している。

ただ、ある党幹部が「みんなが断っている」と話すほか、候補者の1人も「泥船だ」と述べていて、難航しているもよう。

悩める岸田首相だが、13日午前、党本部に入り、幹部らとの会談に臨んでいる。

13日夜に記者会見を開く予定で、人事の方針など、どのように説明するか注目される。
(「Live News days」12月13日放送より)

▼自民党派閥の政治資金問題 情報提供
※FNNでは「自民党派閥の政治資金問題」を継続取材しています。情報提供してくださる方は、ぜひこちらまでご連絡ください。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。