連日発覚する、自民党の派閥パーティーをめぐる裏金疑惑。しかし、当該の議員たちは、驚きの行動や表情を見せていた。

裏金を受け取っていたと報じられた議員は「居眠り」

12月12日午後、国会では立憲民主党が提出した、安倍派の松野官房長官の不信任決議案の討論が行われた。

この記事の画像(7枚)

立憲民主党 稲富修二議員:
政府与党の幹部がそろって裏金を得ていたのであれば、政権そのものの正当性が疑われる事態です。

その最中、うつむいてじっと目を閉じていたのは、安倍派の谷川弥一議員。4000万円を超える裏金を受け取っていたことが報じられ、10日に記者の追及を受けたが…。

自民党 谷川弥一議員(10日 長崎市):
だから今言った通りって言ってるでしょ!今言った通りって。頭悪いね。言っているじゃないの。

と、不快感を露わにした。12日に行われていたのは、まさにこの裏金疑惑をめぐる審議だったが、谷川議員は目を開けた後も瞬きを繰り返していた。

松野官房長官の不信任案は、与党の反対多数で否決。

与党の反対多数で不信任案が否決された松野官房長官。深々と一礼した直後の表情
与党の反対多数で不信任案が否決された松野官房長官。深々と一礼した直後の表情

その直後、深々と一礼した松野氏が見せたのがこの表情だ。そして、午後4時過ぎの会見では次のように述べた。

松野官房長官:
不信任決議案を否決いただきました。引き続き、与えられた職務を果たしてまいりたいと考えています。

岸田派でもパーティー収入よりも少ない金額を記載

派閥のパーティー券問題を巡っては、新たな疑惑も浮上している。

岸田首相が会長を務めていた岸田派でも、収支報告書に実際のパーティー収入よりも少ない金額が記載されていたとみられることが分かった。

先週、派閥離脱を表明したばかりの岸田首相。午後2時、記者団の取材に応じた。

岸田首相:
宏池会(岸田派)事務局において、しっかりと調査をし、当局に対しても丁寧に説明を行い、そして修正すべき箇所があるならば適切に対応するように指示をしてきました。

また、安倍派が2022年までの5年間で所属議員にキックバックした裏金は、総額が約5億円に上る疑いがあることも新たに判明。

岸田首相は14日にも、松野官房長官ら安倍派の4閣僚を更迭し、安倍派の副大臣も交代、政務官は留任させる方向で調整している。
(「イット!」 12月12日放送より)