地域を盛り上げようと宮崎・国富町の本庄高校に誕生したYouTuberグループ「Chi-Kis」(チーキーズ)は、本庄高校公認のYouTuber軍団だ。一体どんな活動をしているのだろうか?
グループ結成のきっかけは先生
「Chi-Kis」は国富町を中心に地域の魅力を発信しようと、2022年9月から活動をスタートした。結成のきっかけは先生からの提案だった。

本庄高校・山本温子教諭:
生徒たちと話す中で、すごく地元が好きな子が多い印象だった。何かできないかなということで(始めた)
学校の同好会として認められたChi-Kisには、現在1年生と2年生あわせて12人が所属している。

Chi-Kis リーダー・岩切大也さん:
国富町出身で、もっと色々な人に国富を知ってもらいたいと思ってChi-Kisに入った

Chi-Kis・今井夕樹さん:
「面白そうじゃん、やろっかな」というノリで入った

Chi-Kisは国富町のお店やイベント、学校の話題などの発信、動画の企画・撮影・編集を全て生徒だけで行い、YouTubeに配信している。

Chi-Kis・磯崎未来さん(※崎は「たつさき」)
Chi-Kisの動画を家族とか友達が見てくれた時、「こういうことがあったんだ」という反応がうれしかった
地元の公園を紹介「食レポが難しい」
11月に入り、Chi-Kisは企画の準備をしていた。紹介するのは高校から車で約10分の所にある法華嶽(ほけだけ)公園だ。タブレットで情報を集め、撮影当日の計画を立てた。

Chi-Kis リーダー・岩切大也さん:
法華嶽公園に行ったことのない人に、もっとこういうの(良いところ)があるよというのを知ってもらいたい

撮影当日にメンバーたちは法華嶽公園で草スキーを体験し、和気あいあいと撮影を進めた。また、バーベキューの撮影では地元の精肉店も紹介した。

Chi-Kis・中馬知哉さん:
(セリフの)自然さを出さないといけないことと食レポが難しい。こうやってなかなかできないことをみんなでできてうれしかった

本庄高校・山本温子教諭:
コンセプトは、自分たちで楽しくわくわくしながら地域を盛り上げていこうねというのを初めから言っているので、それが変わらず続いているのがうれしい
目標は登録者数1,000人
生徒たちにこれからの目標を聞くと…。

Chi-Kis・今井夕樹さん:
自分たちが卒業したら、人が少なくなってYouTubeが続けられない。だから一緒にYouTubeをやってくれる人を集めたい

Chi-Kis・磯崎未来さん:
最初はチャンネル登録者数が200人もいくと思ってなかったから満足してたけど、もっと増えたらいいなと思う

現在、YouTubeのチャンネル登録者は約220人。(※11月20日現在)Chi-Kisは登録者1,000人を目標に掲げ、これからも地域の活性化に取り組む。
(テレビ宮崎)