審議中にスマートフォンを使用し、注意を受けた河野太郎デジタル担当大臣。11月28日、国会内で陳謝した。

この記事の画像(9枚)

河野デジタル相:
すみません、スマホ使っちゃったのは私のミスですので、お詫び申し上げます。

“国会スマホ使用問題”は海外でも

27日、委員会室での使用が禁止されているスマートフォンを使用し、注意された河野大臣。予算委員会で、立憲民主党の辻元議員から「2019年3月時点の外務大臣は誰だったか」という質問を受け…。

背広の内ポケットから取り出し操作
背広の内ポケットから取り出し操作

河野デジタル相:
ちょっと確認しますね。

そう言って、背広の内ポケットからスマホを取り出すと、何かを調べたかったのだろうか。答弁席に立ったままスマホを触り出す。後ろで見ていた高市経済安全保障担当大臣は思わず…。

高市経済安保相:
あれ、いいの?

スマホの使用はいいのかと、ざわめき出す委員会室。そして、委員長から注意が。

委員長:
今ちょっとスマホの利用は…。

河野デジタル相:
あっ、ダメなんですね。

この出来事を受け、河野大臣は28日朝に陳謝。「国会スマホ使用問題」が話題に上ったのは、実は今回が初めてではない。

立憲民主党 小沼巧議員:
マイナ保険証なり、あるいは資格確認書の取得手続き…。(電子音が響く)何ですか、何ですか今の?何ですか?今の電子音は?

6月5日、日本維新の会の猪瀬議員が、委員会審議中にスマホの音を鳴らし問題に。

本会議場や委員会室でのノートパソコン・タブレットの使用は可能
本会議場や委員会室でのノートパソコン・タブレットの使用は可能

実は現在、参議院では、本会議場や委員会室でのノートパソコンやタブレットの使用は可能だが、スマートフォンについては議事を妨げる恐れがあるため禁止されている。

海外ではどうなのか。
中国では、日本の国会にあたる全人代で携帯・スマホの持ち込みの一切が禁止され、韓国では11月、大臣が国会の議場でスマホの画面で株取引のメッセージを確認して謝罪するなど、しばしば問題になっている。

そんな国会でのスマホ使用問題だが、日本国内では河野大臣の一件を受け、見直しを求める声も。

【国民民主党 玉木代表のXより】
なんでスマホで事実確認することを禁止してるんだろう。別にいいんじゃないの。

国民民主党の玉木代表はSNSで、「スマホの使用ルールを見直すべき」と発信。さらに会見でこう述べた。

国民民主党 玉木代表:
実は今朝、小泉進次郎さんからも連絡をいただいて。私も積極にやるべきだと。

自民党の世耕参院幹事長も28日午後、「各会派で合意の上、問題なければ解禁すればいいのでは」と述べるなど、河野大臣の“国会スマホ問題”は、思わぬ方向に事態が動きそうな様相を見せている。
(「イット!」 11月28日放送より)