中東情勢が緊迫している影響で、安全資産としての金が需要を集め、金の小売価格が上昇している。「金の査定数も増加している」と話す「KOMEHYO名古屋本店」には、売り時の判断に悩む客もいた。

金の価格が過去最高を更新

愛知・名古屋市中区大須の「KOMEHYO名古屋本店」。金のネックレスやコインなどがずらりと並んでいるが、販売価格は上昇傾向にある。

KOMEHYO名古屋本店の担当者:
(世界情勢の影響で)世界共通の安全資産と呼ばれる金の需要が高まっていると考えられております

この記事の画像(4枚)

日本国内の金の小売価格は、円安の影響や中東など世界情勢が不安定なことを受けて、上昇が続いている。

月の平均価格では、コロナ禍前の2019年12月の2倍近くとなり、10月18日は1万247円と過去最高値を更新した。

この価格高騰を受けて、KOMEHYO全店でも9月の宝石・貴金属の査定数は、2022年と比べて1.6倍に増えているという。

KOMEHYO名古屋本店の担当者:
特に8月末に金の小売価格が国内1万円を超えたあたりからたいへん増えております。「このまま上がっていくの?」という質問は多いですね

売り時に悩ませる客も

今が金の売り時なのか、訪れた客も頭を悩ませる。

女性客:
10万円するんですね…

KOMEHYO名古屋本店のスタッフ:
このくらいの大きさでも10万円超えちゃうんで、今だと

女性客:
すごいですね。売るのが惜しくなっちゃうね

今後も金の価格の動向は不透明。混乱の長期化は人命だけでなく、世界経済にも暗い影を落としかねない。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。