ふたりの年齢差は83歳7ヶ月。注目された最年長棋士と最年少棋士の囲碁の対戦は、最年長棋士が体調不良のため、実現しませんでした。

最年長棋士で96歳の杉内寿子・八段
最年長棋士で96歳の杉内寿子・八段
この記事の画像(3枚)

最年長棋士で96歳の杉内寿子・八段は、最年少棋士で13歳の柳原咲輝・初段と東京・千代田区の日本棋院で対戦する予定でした。

柳原咲輝・初段(13)
柳原咲輝・初段(13)

ふたりの年齢差は”83歳7ヶ月”で、日本棋院の歴史上、最大の年齢差による対局だということで注目されましたが、残念ながら、杉内八段の体調がすぐれず会場に来られなかったため、柳原初段の不戦勝となりました。

柳原初段は「楽しみにしていました。打ちたかったです」と話した。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。