埼玉県の高校で、生徒会長がDJポリスとともに、自転車利用時のヘルメット着用を呼びかけた。

県立深谷商業高校では、自転車で通学する生徒が多くいることから、生徒会長がDJポリスとともに、ヘルメットの着用を呼びかけた。

県立深谷商業高等学校生徒会長・久保田蓮さん:
「ヘルメットは、交通事故から命を守るための大切なツールです」

埼玉県内で、2023年6月までの半年間、自転車乗車時にけがをした高校生は317人で、このうち、ヘルメットを着用していたのは、29人にとどまっている。

10日は、交通機動隊の隊員らも校内でチラシを配り、死亡事故や重傷事故を防ぐために、積極的に着用するよう呼びかけた。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚)
社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。